銀河鉄道999の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『銀河鉄道999』に投稿された感想・評価

メーテルというキャラとなんか小さい男の子の物語ということくらいしかわからなかったけど、昔から見てたという人と見て解説してもらってみてた。
当時の漫画連載があったことや、実際はもっといろんな星に行きそ…

>>続きを読む

なんか宇宙をSLが飛んでることと嘘っぽい最終回をネットで見たぐらいの前知識。銀河鉄道の夜との違いもよくわからん

有名だし履修しとくか〜ぐらいの気持ちで見たらガンダムみてえに世界観続くみたいでびびっ…

>>続きを読む
うろ覚えだが、テレビアニメのラストはもっと切なかったような。その感覚を楽しみに観たが、違った。主題歌を鳴らすタイミングは完璧。
メェーーーーテルゥーーーー!!!

ゴダイゴって、色褪せんね!
めっちゃ、曲聴きたくなった♪

メーテルの色気のある睫毛になりたい!
adg

adgの感想・評価

-
ゴダイゴの歌は今でも古さは感じないのになー。半世紀前の映画だということを差し引いても、、、あの音楽とナレーション、、、。男とか女とか。

こんなに郷愁に浸れるとは思いませんでした。私は、私の世代では珍しく、ヤマトもキャプテンハーロックも見た事がなく、松本零士さんの作品では、唯一この999のアニメを小学生の頃見てました。映画は初です。当…

>>続きを読む
susuki

susukiの感想・評価

5.0
機械の体といえば誰だってターミネーター的なのを考えるのに、ネジそのものになりますと言われりゃあ文句の1つ言いたくもならァ
KOH

KOHの感想・評価

3.8
万感の想いを込めて汽車が旅立つ。
約半世紀前のアニメとは思えないimaginationが素晴らしい。
よん

よんの感想・評価

3.7

宇宙戦艦ヤマトが大好きで、999も好きだった。テレビだと毎週いろんな星に停車し鉄朗はさまざまな経験をして成長していく。それを、短い時間で旅して、あっという間に終着駅に。近未来の話だけど、今はもうその…

>>続きを読む
Max

Maxの感想・評価

-
子供の頃夢中になって観てたなぁ

ノスタルジーを感じつつも強いメッセージを今でも感じる良作
とはいえ昨今の高レベルのアニメに慣れてる身として物足りなさも感じたり
なのであえて評点はせず

あなたにおすすめの記事