悪魔の手毬唄の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『悪魔の手毬唄』に投稿された感想・評価

題名だけでも恐ろしい・・・
村の娘が続々と殺される
その殺され方がえぐいけど
芸術性を感じさせる
えぐいのに終わり方は切ない余韻を残す
これぞ金田一シリーズ
T0340T
3.1
魅力(楽しさ):0.5/1.0
グラフィック:0.8/1.0
音楽:0.6/1.0
ストーリー:0.6/1.0
ウォッチアビリティ(複雑でないか、配慮があるか):0.4/1.0
演出と絵作りが最高 人が会話してるだけなのに動きやシーン作りが上手くてずっと退屈しなかった。キャラが入り乱れてるのに話の道筋も分かりやすかった。
3.7

金田一ミステリとしては、やはり今作がピカイチだ。単純に面白い!演出も一々おっかないんだよね。ワイン樽のシーンとかマジで背筋が凍るような怖さがある。

磯川警部の依頼で20年前の事件の解決に鬼首村に来…

>>続きを読む
シル
3.8

今まで観た金田一映画の中では1番好きでした。

というか、唯一ちゃんと推理してた気がする。あとたぶん、石坂浩二さんがだいぶハマってる。

殺人現場の不気味さエグい。

特に升と漏斗の1人目ね。不謹慎…

>>続きを読む
Jeanne
4.5

映画好きと言いながら今更初めて観た、金田一シリーズ。
人間の愚かさや切なさが上手く描かれた作品で、二時間半あるのに一気に見てしまいました。
今では考えられないほどの豪華なキャストですね。
岸惠子さん…

>>続きを読む

もしもこの世に自分の記憶を消せる装置があるのならば、消して何度も見たいくらい好きな作品。個人的に、金田一耕助の映画の中では、獄門島や八つ墓村、犬神家の一族よりも好きでNO,1です。横溝正史著の小説も…

>>続きを読む
カメラが佳い!おーっ!ってびっくりさせられるカメラワークと照明がふんだんで面白かった。
犯人見え見えだし殺し方には無理があるからミステリーとしてではなく、映像美と役者の魅力として
所々笑いが含まれてて面白い。
金田一と磯川警部との大人っぽくない会話のやり取り。
急に出てきて写真をぶっきらぼうに渡す、活動写真の奥さん。
凄いぶっきらぼうな町医者の大滝秀治。

あなたにおすすめの記事