セント・オブ・ウーマン/夢の香りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿された感想・評価

morio
4.4

実は初めての観賞。心に染みる、いや、胸に突き刺さるような素晴らしい作品でした。一にも二にもアル・パチーノ。言ってしまえば彼の演技が物語を支配していたし、彼の圧倒的な存在感がイコールこの作品の魅力だっ…

>>続きを読む
Comodo
3.3

脚本にはご都合主義的な部分が散見され、「いや、そうはならないだろう…」と現実に引き戻されてしまう瞬間がある。
本筋自体はとても面白いものの、複数の軸となるストーリーを強引に重ね合わせた結果、ややいび…

>>続きを読む
4.0
人生もタンゴと同じ、足が絡まっても踊り続ければいい。

ほんとそうだよな、、
大人になるにつれて、失敗が怖くなるけどチャレンジしていかなきゃ!
5.0

なんて素晴らしい映画
他人と関わり合いを持つこと
年齢や境遇を超えて友情を育むこと
お互いを尊敬し合うこと
音楽と踊りを愛し、異性に惹かれること
自分とは異なる部分を持った人間に惹かれること。自分に…

>>続きを読む
3.3
最後までスレードをあまり好きにはなれなかったのでブッ刺さりはしなかった。
あからさまな「ここが一番の見せ場です!」みたいなシーンもそこまで響かず。
とはいえ普通にいい映画ではあると思う。

アル・パチーノがホントにいいキャラしてた。口悪過ぎて最初何やねんコイツ…となったが、悪口の後に言い過ぎたな…みたいな顔をしてて好きになった。しかし声でかい笑

ダンスシーンとても良い。銃をめぐって喧…

>>続きを読む
3.7

この映画の価値はアル・パチーノの演技
最初は気難しい怒りん坊の盲目老人だと思ってたけど、話が進むにつれて、話術に食にファッション、車に酒に女の扱いに、とにかく多くに知見の深い退役軍人だと気づいた

>>続きを読む
4.1
アルパチーノのセットアップ、台詞全てがカッコ良すぎる。タンゴシーン、変形杖も。盲目の演技も上手い

最後の高校討論シーンは良いな、ちゃんと仲間守ったチャールズ。人生のプチ教科書になりそうな作品
5.0
見てよかった。気難しいフランクと苦学生の主人公の心の成長が感動した。人生の岐路と人との出会いの大切さをしみじみと痛感した。大佐のキャラは今見ると時代錯誤感があるけどとても魅力的。
主人公のキャラクター性と魅力を存分に描いていた素晴らしい映画でした。
タンゴのシーンの美しさと終盤の演説シーンはこちらの映画を非常に盛り上げてくれました。

あなたにおすすめの記事