セント・オブ・ウーマン/夢の香りのネタバレレビュー・内容・結末

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アル・パチーノにオスカーを獲らせる為の映画と思って良い程、彼の盲目の演技が光っていた。
演技がズバ抜けているし、彼の演じたスレード中佐も非常にユニークで、最初は嫌いだったけど最後にはコロッと好きに…

>>続きを読む
私だったらハーバード無条件で行けるとか言われたら全然口割っちゃうw
ふたりの旅路をみてきたマニーが
最後連れてきたのかなと思えたから
3人の物語やん…素敵。

タンゴのところめっちゃ好き

the 90sをかんじたかった、かんじられた。頑固でプライドの高い元軍人、しかしハンディキャップがある。
最近はなんだか映画を観るときに偏執的にテーマやメタファーを探してしまって、感じたいままに映画…

>>続きを読む

アルパチーノの声や顔の良さに終始うっとりした 中佐時代の強い精神と身体能力の高さで、盲目であっても一人でできる事は全て一人でこなす、人に必要最低限しか頼らないところもまた周りに迷惑をかけないようにと…

>>続きを読む

良いとは聞いてたけど本当によかった。
90年代の映画は好きだけど年齢的にリアルタイムで見ることはないから見るまでに30年以上もかかっちゃった、、

私からすると「最強のふたり」とか「オットーという男…

>>続きを読む

すごく良かった🥹
女性を匂いで当ててその人を覚える口説き文句とオシャレさがたまらん
タンゴ踊ってるシーン素敵やった!
名前間違えて怒るのとか最初から人柄滲み出てたよね
ランボルギーニ運転してる時楽し…

>>続きを読む
タンゴ。響いた。泣いた。男らしい。
良心を守るチャーリーとイニシアチブをとる中佐。
フェラーリは自慢できる。
彼の過去と本心はわからないけど家に帰り踊り続ける中佐。

段々と距離が縮まっていくチャーリーも中佐の関係性が素敵。
フェラーリーを中佐が運転する場面ではハラハラもあったり、目が見えないにも関わらず横断歩道の信号を無視したり自分の気持ちのままに行動しているの…

>>続きを読む
校長クソすぎない?


中佐とチャーリーの旅はずっと良かった。
自殺止めるシーンがすごい。

あなたにおすすめの記事