YouTubeの松竹シネマPLUSシアターで期間限定で無料公開されていたので、久しぶりにに鑑賞。
しかし、とにかく疲れる映画だ。
毎回見終わるとぐったりしてしまう。
初めて観たのはいつだったか…
…
「皆様方よ今に見ておれ、でございますよ」
奥山和由が松竹に対して行った、たった一人の戦争だった。
「皆様方よ、今に見ておれ 奥山和由からの宣戦布告――春日太一の木曜邦画劇場」
https://bu…
列車に乗り出兵する若者に向かって村総出でバンザーイをして送り出す冒頭。主人公も精一杯の声を出し、次こそは自分がと意気込んでいるようであったが、病気が発覚し兵にはなれず、孤立。閉鎖的な村での完全無視、…
>>続きを読むこ、これが配給が松竹映画?ちょい昔ってすごいね。内容に関してだが、津山事件というよりも夜這いなどの性的行為で無理矢理アダルトさを加えたパニック映画って感じ。村人たちを殺すシーンはゴア映画を観ている人…
>>続きを読む仕事しながら。
なんでこれ選んだのか自分…
モロ80年代な音楽、皆若い
古尾谷雅人さん……!
懐かしい…
志乃さん、五月みどりさん、田中美佐子さん、みんなすごかった
津山三十人殺しが元ネタの作…
お母さんだけ斧の話。結核になってしまったせいで兵隊になれなかった男が、村をジェノサイド。少しずつ頭がおかしくなっていく様と畳5畳を軽く打ち抜くシャッガンと日本刀でジェノサイドしていくイカレっぷりは面…
>>続きを読む©1982松竹株式会社