丑三つの村の作品情報・感想・評価・動画配信

『丑三つの村』に投稿された感想・評価

brian
4.0
このレビューはネタバレを含みます

【戦争と狂気】

継やん(古尾谷雅人)の行いは常軌を逸している。正に鬼である。
しかし、戦争も村の風習も人間の心もすべて常軌を逸している。
無意味な徴兵制、性の氾濫。狂気の沙汰と言ってもいいだろう。…

>>続きを読む

閉鎖的な村での大量虐殺

これはまるで「八つ墓村」ではないか!と思ってたら1938年に実際に起こった事件を元にしての映画化なんだ

肺を患い徴兵検査を不合格になった男が村人から避けられるようになり

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:実話:小説実写映画化〗
1983年製作で、西村望のノンフィクション小説を実写映画化らしい⁉️
1938年に実際に起きた津山事件を題材にしてるだけあって、生々しい…
凄すぎる衝撃的…

>>続きを読む
4.5


うーん、こりゃすごい😰

昭和13年、岡山県の山村で一夜のうちに村人30人が犯人、都井睦雄によって殺された「津山事件」の映画化。
津山事件は今でも小説や漫画などになり、変な話だが「とても人気のあ…

>>続きを読む
kosh
2.5
一軒一軒、律儀に寝ながら待ってる
虐殺は抜きにして村とか閉鎖的な環境って生きづらいんだろな
すごい夜這いするのと女優陣が豪華だし体当たりしすぎな映画

列車に乗り出兵する若者に向かって村総出でバンザーイをして送り出す冒頭。主人公も精一杯の声を出し、次こそは自分がと意気込んでいるようであったが、病気が発覚し兵にはなれず、孤立。閉鎖的な村での完全無視、…

>>続きを読む

こ、これが配給が松竹映画?ちょい昔ってすごいね。内容に関してだが、津山事件というよりも夜這いなどの性的行為で無理矢理アダルトさを加えたパニック映画って感じ。村人たちを殺すシーンはゴア映画を観ている人…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ガンニバルみて津山三十人殺しを知った
調べれば調べるほど恐ろしさと
直前何があったのかどうやったのか
すごく深く知りたくなって鑑賞

村って本当に生きづらそう
これが実話とか恐ろしすぎる

最後の殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事