スキャナーズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 31ページ目

「スキャナーズ」に投稿された感想・評価

rur

rurの感想・評価

2.7

テレビで。

設定は面白いと思う。超能力殺人バトル。しかし役者が苦しむお芝居をしているようにしか見えないという画面の地味さ……というか反応に困る感じ? あーここ怖がるところねハイハイ、みたいなそんな…

>>続きを読む
ヒデキ

ヒデキの感想・評価

3.0
@新文芸座AN
有名な?シーンが観れて満足。

プロットだけならフツーの作品になりそうなものをよくもここまで…

ラストバトルも圧巻。変顔と称して自撮りをWebに上げてる人は一度これを観て欲しい。
スキャナーズといえば頭ボーン
しかし当時見ていれば頭ボーンも印象深いのだろうが
いまや日本には西村喜廣という
人体破壊を主とする視覚特殊効果の天才がいるので
新鮮味がない

ここのレビュー読んでたら頭パーンのシーンが有名有名って書いてるけどどんな生活したらそれが有名だと知るんですか…。
てことで、ものすごく有名らしい。頭パーン。お見逃しなく。

クローネンバーグはSFホ…

>>続きを読む
M少佐

M少佐の感想・評価

2.8
 怖かったー。

今見るとちゃちぃ。
でも子供にはトラウマ残る。
人体破壊系に一石を投じた記念碑的作品。
日本初公開時1981年。
(1997年にリバイバルされているようです)
正直言って、「頭ばーん」しか記憶にありません。
でも当時はそれだけでも十分エキサイティングだったんですよ。
ななし

ななしの感想・評価

3.0

皆さん言ってる通り脳味噌バーンが印象的な映画、そこ意外は結構地味な作りでした。

この頃のクローネンバーグの映画は低予算で地味ながらも良質な映画が多く、監督独自の視点による人間の機能の進化という部分…

>>続きを読む

アイデアが良いですね。超能力対決ってありそうで無いですよね。
まぁ、【アヴェンジャーズ】とかの反則ものは抜きにしてですけど。クローネンバーグらしいなんかようわからん系ですが、まだマシな方だと思います…

>>続きを読む

リストア版Blu-rayというものが普通の価格で普通に売ってたのでポチって鑑賞。今までは抱き合わせボッタクリDVDボックスしかなかったから観たくてもみれず。。久ーしぶりの三度目か?
当時の衝撃を未だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事