スキャナーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 21ページ目

『スキャナーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

念力集中ピーキピキドカーン!
たちまちおつむが大噴火~!
これはおもしろい映画ですよ。
超能力者の殺しあいという発想と、派手グローな演出には、一種の芸術を感じます。
北斗の拳のザコみたいに、人間の頭が吹っ飛ぶシーンは、映画史に残る名シーンです。

「人と交わる」ことが性交のことでなくなんだと言うのか。

最初のおばさんをスキャンする時の描写から スキャンとはレイプだと言うことは明白ではないのか。

Xは自らの性質によって現実を生きることを許…

>>続きを読む
20151218
①序盤の眼鏡オヤジの痙攣からの頭部爆発のワクワク感がピーク
②ラストの兄弟対決は素晴らしい
③自分の記憶以上にニコルソンだった

脳がふ、る、え、る!
 

デヴィッドクローネンバーグ脚本監督、ハワードショア音楽。

超能力ホラーの礎

初期クローネンバーグの予算無いながらも娯楽になってる、サイキックホラー。

>>続きを読む

冒頭から凄いシーン。その後は落ち着いてサスペンス。企業の思惑とか。最後のバトルもなかなか。CGなしでよくぞここまで。落ちもニヤッとできます。電話でサーバーに繋がるのは時代を先取りしてます。パソコンは…

>>続きを読む
もちろん頭爆発シーンも良いんだけど、ラストの変顔対決も以外と迫力ある
主人公がコンピュータをスキャンするシーンも好きです

再鑑賞。
レボックのキャラの強さばかりがフォーカスされるが、個人的にはピアスのキャラクターに惹かれた。

超能力者故に家族全員を殺そうとした危ない奴だが、芸術に心の平穏を見出し、人目を避け、ひっそり…

>>続きを読む
スキャナー披露会で悪役レボック(Michael Ironside)がスキャン返しをして、もう一方のスキャナーの頭部を破裂させるシーンと、終盤のスキャン同士の最終決戦での特殊メイクが素晴らしい。
目玉ぽーん!白目にょーん!で爆笑。

あなたにおすすめの記事