惑星ソラリスのネタバレレビュー・内容・結末

『惑星ソラリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オリジナルも難解

時々モノクロ

DVD板

亡妻ハリーの血液検査
再生→不老不死

“お客様”

20250416 0400

自分用メモ

HDリマスター版
眠くなると話題のようだけど、一番眠たかったのは始まるまでの時間だった。長すぎ。
観てたら後半のママが手を洗ってくれるシーンで軽くもらい泣きした、なんか無償の愛が欲しく…

>>続きを読む

主人公クリスの亡くなった妻が、惑星ソラリスの知性を持った海によって姿を現す。
この妻の描写が自分の見た映画の中だと『クレヨンしんちゃん 逆襲のロボとーちゃん』が近いと思ったんだけど、流石にもっと他に…

>>続きを読む

さいごのpose*像で、象徴が、放蕩息子じゃんってなった時に、映画見ている時間に脳内で何が沸々してたんだろうなんでこんなにも身体が硬直したんだろう、セリフが予想していたよりもはいってこなくてそれより…

>>続きを読む
🚰💧🌱‬‪🌱‬‪🌊🌐💭☁️

🌨️❄️🐕‍🦺👨‍👩‍👦🌲🌲🌎

🎼✨👼🏻🪽🪐💫🚀🍷📖

💉😈
🫂🤍

🏠🫂🏝️❔↕️
急に東京の高速道路出てきて良かった。
カメラワークが面白くて静かでも飽きなかった。
この時期のSF好きやなぁー。

いやあああ余韻やばい凄い。

スローテンポで3時間弱やけど終始惹き込まれた。長くて退屈で有名らしいが、今作は個人的にはあっという間だった。

タイトルだけ見るとゴリゴリのSF感やけど、実際はゴリゴリ…

>>続きを読む

夜にぴったりな作品そうと思い鑑賞。隣のおそらく中国人カップルのせいで集中を害されたけど世界観の作り込みが素晴らしいおかげでなんとか集中できた。

水の揺蕩う美しい映像と音から始まる本作。前半から水や…

>>続きを読む

SFという体裁をとってるけど、SFじゃなくて精神世界の話。

一部は設定作りで、めっちゃ眠い。
二部はおもろい。

裏目読みで。
途中、ゲーテの『ファウスト』が引用で出てくるけど、主人公=ファウスト…

>>続きを読む

「ノスタルジア」につづいてのアンドレイ・タルコフスキー。この後、鏡、ストーカーと上映は続いたんだけど、鏡はほぼ寝落ち。ストーカーは3分の2というところ。
オールナイトする体力は無かったな……。
あら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事