サクリファイスの作品情報・感想・評価・動画配信

サクリファイス1986年製作の映画)

Offret/Sacrifice

上映日:1987年04月25日

製作国:

上映時間:149分

ジャンル:

4.0

『サクリファイス』に投稿された感想・評価

K
-
このレビューはネタバレを含みます

語るべきこと 語らなくていいこと

犠牲なくしてなんの贈り物でしょう?
それでこそ贈り物です

愛し合っていても愛し方は違うのね

核戦争、家族の崩壊と燃える家
滅びる世界と植えられた木、希望
次の…

>>続きを読む
4.8
どこか絶妙なユルさみたいなものがあって でもそれが悪いものではなくて かえってことの重大さというか 重さがズッシリのしかかるような そんな気がしている
金曜ロードショーで流してほしいきもち
Gan
4.7

表象する世界との決別こそ芸術の追究であり、それは真理との接続とも言い換えられる。
それを絶え間ない詩的なイメージで具象化し、身を切る覚悟で映像に繋ぎ止められる非凡なデミウルゴスこそ、タルコフスキーな…

>>続きを読む

交錯するレベルの異なる構造、超自然的な、社会的な、個人的な。超自然的なもの(霊とか)を仄めかしたり、タルコフスキーの映画によく出てくる草原(共生する自然)や形骸化した金のカットはおもろい。逆ベルイマ…

>>続きを読む
_wairo
4.2
頭の中が問いだらけになって、観終わった後よく歩いた
子供と木を植えるシーンが好き
Gocta
-
元俳優の男の誕生日の一日の、男とその家族、友人の医師と郵便配達人、女中といった人々の様子を描く映画。タルコフスキー監督らしく抽象的な映画で、個人的にはあまり好みではない。
4.5

タルコフスキー最後の作品となったこの『サクリファイス』は、もしかすると彼の作品のなかで、最も彼らしくない作風という意味において、1つの終着点を表しているようにも思う。

彼らしくないというのは、「罪…

>>続きを読む

タルコフスキー全作品中一番好き。毎回救済がテーマに上がるのと難解とか長いとかとっつきにくいとよく言われるけど、この人以外もシュワンクマイエルやキューブリックやリンチもだけど読み解くのではなく身を委ね…

>>続きを読む
買うだけ買って見てなかったシリーズ8
文字通り暗い。画は終始バシバシに決まっているが、激ネムの独白シーンがいかんせん長い。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

近所に住む中学の同級生が家にDVDを持ってきてくれて、観てくれということだと思って、部屋の電気を消して暗くして集中して観ました。撮影は凄かったし、演技は舞台みたいで皆達者な俳優が出ていたけど、観てて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事