深夜の告白のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『深夜の告白』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フィルム・ノワール(犯罪映画)の代表作として高く評価されているモノクロ映画。
ネフが保険金殺人を告白する場面から、回想が始まる。

フィリスと不倫関係にあったものの、だんだん人間不信に陥っていく様子…

>>続きを読む

 最後の展開が、早過ぎて、ついて行けない所もあったが、それなりに良く出来ていると思った。

 主人公のネフ(フレッド・マクマレイ)に身を置くと、バレルのではないかとハラハラ、そして、女の為に巻き込ま…

>>続きを読む

ミステリ好きから軒並み高い評価を受けてる作品だけど。

わかる!!!!!!!

話が進むにつれてどんどんどんどん増す緊張感。
マジでやばい。

そもそも犯罪動機が迂闊な二人の、
迂闊な感じ計画された…

>>続きを読む

2回目——
非常によく出来た名作

保険会社のセールスマンなのに、Phyllisに惹かれて保険金詐欺に加担するWalter
LolaからPhyllisの過去を告げられた事によりWalterは彼女の本…

>>続きを読む
保険金絡みのよくあるサスペンスの始まりの映画。保険金会社の人が依頼者と一緒に夫を殺してしまうなんて、。この映画はなんといってもキーズが良かった。男の友情(親愛)が良い。

ビリー・ワイルダーなら面白いかもと少し期待して観たら、かなり面白かった! 古さを感じない。ただ列車の替え玉作戦はお粗末で、「そこはさすがに無理があります…」とツッコミどころだったけど。
魔性のヒロイ…

>>続きを読む

ジェームズ・M・ケイン原作の映画化でもっとも優れた作品。
いわゆる名画と言える作品はヒロインの登場シーンに印象的なものが多いが、この作品はアンクレットの使い方が上手く、我々もフレッド・マクマレイ同様…

>>続きを読む

夫を保険金目当てで殺そうとする性悪妻フィリスに、保険セールスマンの主人公ネフが加担して、殺害計画は上手くいったんだけど、不審な点に気づいた保険会社の同僚が事件を調べていくうちに、事件の真相がバレちゃ…

>>続きを読む

犯人が自分の犯行を独白するという倒叙サスペンスの形式。「刑事コロンボ」「古畑任三郎」などの先駆けかもしれません。

倒叙ものの醍醐味は「なぜ犯行がばれたのか」という点にあるのですが、その点で本作は、…

>>続きを読む
夜闇にスイカズラの香りがする、と主人公が語る。典型的なフィルムノワール=ファンファタールの映画。

あなたにおすすめの記事