独立機関銃隊未だ射撃中の作品情報・感想・評価

独立機関銃隊未だ射撃中1963年製作の映画)

製作国:

上映時間:92分

4.1

『独立機関銃隊未だ射撃中』に投稿された感想・評価

ニケ
3.8

終戦間際の国境を舞台に
トーチカ内に立てこもり孤立無援で戦う5人の機関銃小隊の姿を描いた戦争ドラマ

ほぼ全編トーチカ内部だけで展開される異色作で、ソ連軍に包囲され追い詰められた兵士たちの心情がとて…

>>続きを読む
ソ連国境のトーチカ。一丁の重機関銃で死守しようとするが相手は戦車で攻めてくる。終戦数日前の虚しき戦い。
すえ
5.0
記録

大大大傑作、この悲痛さは今では撮れない。オールタイムベスト。

2024,21本目 1/26 DVD
黒羊
4.4

岡本喜八の「独立愚連隊」や「独立愚連隊西へ」なノリやろなーと思って観てたら大ダメージ喰らう悲壮感凄い戦争映画。佐藤允兄貴が出てますが…全くの別物です!

それにしても「独立愚連隊」ポスターの佐藤允は…

>>続きを読む
sonozy
4.0

1945年8月、終戦間近の旧満州のソ連国境付近。
コンクリートで固められた狭いトーチカ陣地を死守する5人の守備兵の物語。

酒で気合を入れるベテランの班長・山根(三橋達也)、朴訥とした射手の上等兵・…

>>続きを読む

凄惨な人間の叫び!これこそ戦争の真実の姿だ!

第二次世界大戦末期、たった5人でトーチカを死守した漢たちを描いた60年代モノクロ戦争映画。

戦車がミニチュアだったり、ほとんどがトーチカ内の会話劇だ…

>>続きを読む

わたしのnoteもtwitterも見ていない方もいると思うので、最近noteで長文で書いた映画について。
この映画は本当にショッキングで、若者の命を無為に奪うという当たり前に不愉快なことを、悲劇的に…

>>続きを読む

(記録として)
 戦時中の日本を描いた作品はバブル前まではたくさんありました。しかし若いころの自分はなにかなじめずにスルーしてきました。
 歳を経ていま改めて見返すと、本来日本人として見つめなければ…

>>続きを読む
oraza
5.0

国立映画アーカイブにて鑑賞。
上映後、制作に唯一関わられたという女性、梶山弘子さんのお話を聴くことができました

終始惹きつけられ、余すところなく感情を揺さぶる演出が続く素晴らしい映画でした

梶山…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事