古典的SFのリメイクなのでそのまま現代に持ってくるとどうしてもオリジナルには見劣りする。映像は進化してるだけにレトロなデザインとメッセージ性が余計に浮いてしまう。何より気になって仕方ないのがジェイコ…
>>続きを読む古典SF映画「地球の静止する日」のリメイク。映像こそ綺麗になったかもしれないが、登場人物や演出など
残念ながら旧作の良さはほぼ完全に削ぎ落とされている。
キーキャラクター、クラトゥは人類より遥かに…
キアヌ・リーブスの無駄遣い。
人間さんサイドは優秀な科学者集めたくせにろくに活躍する場面が無い。
というか科学者集めた意味がない。
宇宙人サイドも納得のいくような説明も無く人間を信じて、攻撃を止め…
なんだこれは、、、
だいぶ面白くなかった
キアヌが人間を助けようと思ったタイミングも?だし、説得もずっとおんなじこと言ってるだけ、何十年と調査してた中国のお爺ちゃんの意見はガン無視というかあの意見…
イヤなエンディング
面白い訳でもなく
ムダな時間を過ごした訳でもない
今の地球🌏️へ
(地球外の生命体)やってきたら、
、、救いに来たら……
助ける事なく、即刻判断をくだすのではないか??
窮…
スナック感覚でつまめるSF
開始十数分の描写は息を飲む圧倒的な緊張だがマザー2のスターマンみたいなのがどーんと現れたその瞬間溜め込まれた緊張は一気にほぐれ、あとは単調なストーリーと演技下手な子役に…
未知の男「人類は破壊的だから滅ぼす!」
人類破壊虫A「破壊命令だヒャッハー!」
人類破壊虫B「ガラス美味っ…」
人類破壊虫C「金属美味っ…」
人類(その虫破壊し過ぎ…)
数日で街を更地にする破…
これはちょっとあんまりだった。
最後まで見れた事に達成感を感じる映画。
あのレベルのお涙頂戴の茶番で心変わりする程度のチョロさなら、わざわざ人類を滅ぼしに地球くんだりまで来ないでしょ。
「人類は変わ…