
地球の静止する日のリメイクって事で鑑賞。
先に1951年版を見ていたから何となくストーリー追えたけど、単独でこっち見てたら「何のこっちゃ?」ってなりそうな感じでとっ散らかってる気がする。
あと、原題…
キアヌのお陰で何とか映画として成立してる印象。壮大な前振りから、だんだんと尻すぼみしていき、ウィル・スミスの息子が演じる憎たらしい子どもと、母親である主人公の三文親子芝居で情にほだされるキアヌに共感…
>>続きを読む古典的SFのリメイクなのでそのまま現代に持ってくるとどうしてもオリジナルには見劣りする。映像は進化してるだけにレトロなデザインとメッセージ性が余計に浮いてしまう。何より気になって仕方ないのがジェイコ…
>>続きを読む古典SF映画「地球の静止する日」のリメイク。映像こそ綺麗になったかもしれないが、登場人物や演出など
残念ながら旧作の良さはほぼ完全に削ぎ落とされている。
キーキャラクター、クラトゥは人類より遥かに…
キアヌ・リーブスの無駄遣い。
人間さんサイドは優秀な科学者集めたくせにろくに活躍する場面が無い。
というか科学者集めた意味がない。
宇宙人サイドも納得のいくような説明も無く人間を信じて、攻撃を止め…
なんだこれは、、、
だいぶ面白くなかった
キアヌが人間を助けようと思ったタイミングも?だし、説得もずっとおんなじこと言ってるだけ、何十年と調査してた中国のお爺ちゃんの意見はガン無視というかあの意見…