ライフ・イズ・ミラクルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライフ・イズ・ミラクル』に投稿された感想・評価

爽やかで気持ちがいいラスト

動物、テンションのおかしい人達、戦争、この3つがそろうとクストリッツァ監督が完成する。

今作も動物がたくさん登場する。
クマ、アヒル、犬、猫、ロバ。
猫のつまみ食いシ…

>>続きを読む
4.1
横からパンを盗み食いする猫がかわいい

絶対戦争起きないから!と息子を兵役に就かせたら戦争が起きてしまい息子は捕虜に
妻は家を出ていった
捕虜交換要員として連れてこられた女性と一緒に暮らすうちに恋が芽生える

妻があんなに反対したのに息子…

>>続きを読む
106cc
-
☑四方田犬彦や木村元彦の著作を読んで旧ユーゴスラビアへの関心が高まったので見た。

THE 恋 恋とは。恋を知って別れを知っている人はみなロバを抱きしめたくなる。生きてゆくんだ。
犬が最初から彼女に懐いていてそばに行くのとか、猫とか、ロバとかどうやって撮っているの?みんなお芝居がで…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞(レンタル)   ○
cov
3.9

動物たちのキャストが素晴らしい✨
とくにロバ🫏!

鉄道技師ルカの家やジオラマも素敵。レールを使って移動する乗り物がいちいちカッコよかった。
バルカン半島一体の民族紛争を理解することはむずかしい。宗…

>>続きを読む
3.7

たんぽぽ

1992年、内戦勃発直後のボスニア。鉄道技師のルカは、兵隊に行った息子が敵側の捕虜になったと知らされる。その間、息子の交換捕虜となった女性サバーハを人質として預かる。奇妙な共同生活を送る…

>>続きを読む

はちゃめちゃですごく面白い。

とにかく、歌う踊る。
戦時中で隣国ともバチバチのはずやのに、どうでもいい話で盛り上がってる。

戦時中なのに直接的なシーンがないから、ある意味戦争から目を背けて生きて…

>>続きを読む

親子愛、駆け落ち、恋愛・・・★3.8!

 心温まる映画・・・。
戦争の厳しさの反面コメディタッチに人のつながりを温かく描いている。
特に中隊長(ストリボール・クストリッツァ)の優しさとサバーハ(ナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事