バンド・ワゴンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バンド・ワゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ピッカピカのミュージカルも楽しくていいですなあ、演劇との差異を考えたとき、画面を切り取ることで視線や配置による演出が可能になるのがよくわかった、ポールが去ったあとのギャビーの座り込むカットなんか素晴…

>>続きを読む
意外と面白かった。クラシカルなミュージカルとでもいうのか。

過去の英雄になりさがった俳優が新たなミュージカルにチャレンジするストーリー。
細かいコメディーの仕掛けが面白い。

やっとみれたあ!
ザッツエンターテイメント!ラスト見てまた1回目のザッツエンターテイメントに巻き戻しちゃったよ〜

ビールのつまみはビールさ!more beer!

雰囲気最高、映像大好き、ギャビー…

>>続きを読む



ビールのつまみはビールさ


As far as I’m concerned,
It’s going to run forever.


ショーは光
心を明るく照らし出す
我が道を進むと決めれば…

>>続きを読む

ミュージカル映画の金字塔『バンド・ワゴン』。ずっと観たいと思っていて、本日やっと鑑賞。フレッド・アステアが出演する映画も初で、ワクワクが止まらない。

夜の公園で、トニーとギャビーが踊るシーンを観た…

>>続きを読む

「ショーはロングラン、私たちは永遠にロングラン」みたいに上手いこと言った風なセリフからのハッピーエンドという流れ、こういうミュージカルのステレオタイプではあるけどそれがすきです

この手の映画は絶対…

>>続きを読む

落ち目のスターを演じたフレッド・アステア自身も、この映画が公開された頃は既に絶頂期を通りすぎてしまっていて、色んな面で本人と役が重なって見える。

最初の作品が大コケしたのに、「愚痴大会~www」っ…

>>続きを読む

MGMミュージカルの代表作の一つ。
かつて名を馳せた落ち目のダンサーが、旧知の脚本家からの頼みで新作舞台に主演することにするが…。

“ザッツ・エンタテインメント”。
どこかで聞いたことのあるこのメ…

>>続きを読む
ララランド早く観たさに関連してそうと勝手に予想している映画に思い出しスコア付け2
高校生の時に名画リバイバル上映で見た思い出の映画。
ストーリーは正直面白くないけど、フレッド・アステアの動きは音と一体感があり、キレとしなやかさで目を奪われる。それだけで満足する。

あなたにおすすめの記事