ラスベガスをぶっつぶせに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラスベガスをぶっつぶせ』に投稿された感想・評価

yuyu
3.5

友人に勧められて。
今やってる研究に通ずるところがあったので教えてもらいました。
ケヴィンスペイシー目的です。

お金に困っている地味な主人公が能力を生かして稼ぎまくる!というのは、こんなことできた…

>>続きを読む
みゆ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

MITの天才学生たちがブラックジャックの必勝法「カード・カウンティング」を武器に、ラスベガスのカジノで大金を稼ぐ実話ベースの青春サスペンス。監督ロバート・ルケティックの手腕で、頭脳戦のスリルと若者の…

>>続きを読む
居るんですねえこんな天才が!悪用はしないのでこの能力が欲しいです。

マカオに行くので何か真似できることないかなと思って見ましたが何もありませんでした。楽しんできます!
AOI
3.6

【ハーバード大医学科への進学のためにお金が必要なベンは学生ギャンブラーとなる】

ジェフ・マーというアジア系の元MIT(マサチューセッツ工科大学)生の実話に着想を得た作品
本人もカメオ出演していたら…

>>続きを読む


スリリングな青春サスペンス映画でした。

もう公開から15年以上経つんですね。

ラスベガスって非日常感あって、憧れます。

物語は、若者が頭脳を使い、カジノ攻略に挑むというもの。

純粋だった学…

>>続きを読む
ブラックジャックにおけるカードカウンティングの話。実話ベース。
カードカウンティングの詳細な手法は省かれ起承転結キチっと分かりやすいドラマ仕立てに描かれていて面白い。

題材はとても興味が惹かれ、見やすく、シンプルにザ・エンタメって感じで、楽しめたのに、ちょっと二流感がすごかったなという印象。
脚本も、非常にシンプルに対立構造があったり、前振りも丁寧、構成も非常にき…

>>続きを読む
ブラックジャックにハマりそうになったので見た。
レインマンの兄貴が勝ち進むシーンが好きは大共感。
主演はポールマッカートニーの演技をした方がいい。まじで似ている。

邦題だと非常に安っぽくなっているのが非常にネック。逆に00年代の映画っぽくて味を感じる次第。

MITの超優秀な学生が事情に迫られて今までのレールから外れてしまうストーリー。優秀なだけでは人生どう仕…

>>続きを読む
3.5

MITの学生が、カジノのブラックジャックで荒稼ぎします。まさかの実話ベース。学生たちを操る教授役は、黒幕が似合うケヴィン・スペイシー。

場に出たカードを記憶して、ゲームを有利に進めるカウンティング…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事