このレビューはネタバレを含みます
だいぶ前に観たけど、お目目に針シーン以外すっかり忘れてた。
おいおいおいくらい犯人なんなん?だけど、警察もやばい。マネキンと人の死体調べるまでどんだけかかってんの?笑
ラスト結局なに、彼女もやばいや…
不安を煽るようなカメラワークが秀逸で、主役の女優に忍び寄る恐怖がうまく表現されていた。美しいクラシック音楽と激しいロックミュージックの対比も、それぞれの場面を引き立てるのに一役買っていて印象的。殺人…
>>続きを読む本作を劇場鑑賞した際に「あれ?面白くない・・」と思った記憶があるダリオ・アルジェント監督作。実際、劇場公開作についてはそれ以降も鑑賞し続けたが、「スリープレス」を除いて最新作の「ダークグラス」まで右…
>>続きを読む無骨。ロック!パンク!
話はあってないようなもので(いつも通り)、多少飽きるけど、ダリオ・アルジェントはやはり映像が魅力で。
オープニングシーンはかっこよすぎてしびれた。最高。オープニングシーンだ…
『オペラ座血の喝采』未視聴、思い出を。
レン落ち安価で購入できたので嬉しくて。なんだかスッキリしないモタモタしたジャーロ、まあアルジェントらしいですかね。ドアスコープ越しに銃弾発射、目を貫通して後ろ…
監督はダリオアルジェントちゃん。
見所はヒロインに目に針で
瞬きさせないで殺人を見せつけるというアイディアのみ。
結構平凡なサスペンスなんだけど
(犯人が意外なってほどでもない)
まあダリオファン…
RTI