007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発』に投稿された感想・評価

ショーン・コネリー版ボンド2作目


スペクターによるボンド殺害計画。

数あるスパイ物のとんでも装備はおそらくここから始まったと思うと感慨深い。

下地にある物語は違うのですがやってることは前作と…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

ジェームズボンドってこんなへっぽこなんだ

ネズミダッシュがあった
女死ぬかと思ったら死なないまま終わった👋

字幕がバグなのかわからんけど“”が全部“?になってて最悪だった

爆発するのは楽しかった
東西冷戦下の設定の方がスパイものは物語が分かりやすいと思った。肉体派のアクションもいいけど秘密兵器の活躍もやはりいい。ボンドガールが好みだった。
ちの
3.0

今までダニエルクレイグシリーズとピアースブロスナンの007を何作か、あとはドクターノオだけを観てたので、そろそろ、時間をかけて全部観ていこうと思って適当に今作を鑑賞したら偶然にも2作目だと言うことを…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

二度以上
スペクターがボンドを打倒するためのマッチポンプ
なんども影で助けてたスペクターの工作員
金貨50枚欲しさに罠に掛かる(戦犯)
ロシアスペクター女大佐NO3のメイド変装w
女スパイに助けられ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

犯罪組織スペクターがドクター・ノオの仇のため英国諜報機関のジェームズ・ボンドに襲いかかる。

ソ連の諜報員タチアナへソ連の暗号解読機レクターと引き換えに英国への亡命をジェームズ・ボンドへ持ちかけるよ…

>>続きを読む
naka
3.0
スペクターとのからみ。
列車内での戦いは良かった。
ボンドは女に騙されたり、罠にかかったり、殺し屋に殺されてもおかしくない状況で何だかんだで生き残る。
ボンドとはそういう人なのだと理解する。
現代の目線で見るとオイオイってシーンが多くて逆に笑える。この時代のヒロインの扱いは悪い意味で凄い。

昨日観た『スティング』でギャングの親分を演じていたロバート・ショウが印象的で、この機会にと観てみた本作。007シリーズはこれが初めてでございます。

そのロバート・ショウは今作では金髪で、言われない…

>>続きを読む
ばに
3.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングが古臭くなくて良い。
ヘリのしつこい追跡シーン、臨場感があって好き。

あなたにおすすめの記事