事件記者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『事件記者』に投稿された感想・評価

Ya爺
3.3
時間が60分未満で、見易い。
主人公の今後の成長が楽しみで、シリーズ作を観たくなる。

ところでセリフがかなり早口で聞き取れない箇所があった笑

本作について詳しく知らなかったのですが、シリーズ第1作目なんですかね
日活以外でも作られていたのかな?人気シリーズみたいですね

当時の記者の雰囲気が少しは感じ取れますね
先輩達が後輩を育てる気満々…

>>続きを読む
記者の部署を上から撮影しているシーン、この時代にどうやって撮影したのでしょう。映画でも観に行こっか!って言うたらメロドラマ!?って答える子最高ですね!

これが日活版映画「事件記者」の第1作目!!

TV黎明期のNHK人気ドラマが映画化されるっていまふうすぎじゃない?
すでにいま現在の邦画パターンを先取りしてたのか!!

実際、このドラマは大人気だっ…

>>続きを読む

東映に『警視庁物語』シリーズがあれば日活には『事件記者』シリーズあり(ほかに『機動捜査班』シリーズも)。
もともとNHKのテレビドラマだった企画を受け継いだようで、ランニングタイムが短い。
しかし内…

>>続きを読む
3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:サスペンス:日活〗
1959年製作で、島田一男の小説を実写映画化の『事件記者』シリーズの第1作らしい⁉️
NHKの連続ドラマの映画化らしいだけあって、しっかり楽し…

>>続きを読む

NHK生放送された人気刑事ドラマの映画化だが、いち早く人気者になった園井啓介が意外に地味で、キャップ永井智雄と滝田裕介が特ダネを独占し主役を掻っ攫った。日活の沢本忠雄、山田吾一が新人記者、やり手記者…

>>続きを読む

このシリーズは初見。事件を追う社会部の連中に魅力がない。編集長はデスクでたばこを吸いながら雑談。新人には怒鳴りつけてからかう。他社を抜こうと口ではいうが、結局記者クラブ依存の悪癖から抜け出せていない…

>>続きを読む

ヤクザが警官相手に立ち回りを演じるのにびっくり。今あんなマネしたら公務執行妨害か暴対法かですぐひっくくられる。
品川駅周辺はまるで面影がないが、数寄屋橋周辺は工事中ながら見覚えがある。
セットはテレ…

>>続きを読む

短いし、テレビドラマっぽいけど、この時代の良い感じが出てる。

セリフも演技も臭いっちゃ臭いけど、それがまた良い。

ただ、この時代の新聞記者にはなりたいとは思わなかったけど。

この後も何回かシリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事