それでもボクはやってないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『それでもボクはやってない』に投稿された感想・評価

都会に進学が決まり母親から「電車の吊革は両手で持ちなさい」と何度も言われたのを思い出しました。
痴漢を疑われ警察に自白を迫られ有罪判決となるまでの流れをとても細かく再現しており、やっぱりどうする事も…

>>続きを読む
男性にとっては、なかなか胸に刺さる社会派な映画
もう20年近く前の映画だけど、いまだにこういった事件の解決策は生まれてない現状を見ると、痴漢冤罪の立証の難しさが伺える
F
3.3
リアルだなぁ
警察はくそだったけど、裁判官や検察官はうざいけどまぁ致し方ない部分もある。人を裁くって難しい。
よし
4.5
なんか久々に度肝抜かれる邦画を観た感覚。

自然と感情移入してしまう反面、後半につれて胸糞悪くなった。
リアルすぎる場面と台詞回し。
これは面白すぎた。
くろ
3.6

今更ながら、ようやく鑑賞。
いつ冤罪に巻き込まれるかわからない恐怖と
悪魔の証明 は限りなく難しいこと
裁判長が変わった瞬間の絶望
なんで分かってくれないんだ!なんでもっとちゃんと調べてくれないんだ…

>>続きを読む
上手な役者さん達がたくさん出ています
今見ても十分楽しめる作品です
冤罪ってあるんだろうね

ほぼ痴漢疑われたすぐ後のところから映画が始まるから、主人公の生活も性格も知らないし、映画というより冤罪や警察の誘導尋問、裁判の不正があることもあるよという社会の説明のように見えた。

捕まってから、…

>>続きを読む
小学生の時に観て大人は電車に乗るだけでリスクあるのかと思ってたけど、気付いたらリスクを被る歳になってた
licht
3.7

10年ぶりくらいに観ても色褪せない、本当にやるせない作品。

この作品を見てから、
リュックで通勤して、両手で吊り輪を掴むようになった。
リュックじゃないときも、網棚に荷物を置いて吊り輪を掴むように…

>>続きを読む

真実は神のみぞ知る。
それでも、罪を裁くのは人間である。


正義が歪んでしまった現実で突然訪れる恐怖。
法とは何の為にあるのか。
裁判所とは誰の為にあるのか。
誰もその答えは分からずに、見付けよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事