米国からの帰国の飛行機で見た作品。
君に読む物語っていう邦題もいい感じに訳されてる。The notebookももちろん良い原題。
何回も泣いてしまった。真実の愛を見つけるのも、決断するのも難しい…
このレビューはネタバレを含みます
ライアンゴズリングカッコ良すぎた
若い頃の遊園地、道路とかキラキラしてて楽しかった
ずっと喧嘩してるけどそれでも好きで仲良くて、アイスを顔に付けたり全力でふざける、そういう関係良いと思うから憧れた
…
2人の男性に心が揺らぐ瞬間や生涯を通じて愛を育めるパートナーの存在など、女性の経験や理想が詰まった一作だと思います。男性よりかは理性よりも感情を大切にするタイプの女性にはハマりそうな作品。
タイトル…
最近アリーが手紙を読むシーンがTikTokとかでよく切り抜きされているけれど、ほんとナンセンスですよねって話!!!
終盤にかけてちりばめられてた物語がすべてが繋がっていくところに良さがあるし
プロ…
このレビューはネタバレを含みます
王道のラブロマンス!!
割と展開が読みやすかった気がする
印象に残っているのはアリーの母親。
自分もかつては無謀な恋をしていたが、娘の為にと思い365通の手紙を隠し続けたのは、娘に幸せになって欲し…
泣きたい気分だったからこれ観てスッキリしようと思ったのに、不発で終わった2回目。20年近く前に初めて観た時(4.5スコア)は、終始ワンワン滝のように号泣したのに、なぜか今回は数カ所しか胸に刺さるシー…
>>続きを読むWhat do you want ?
若い頃の「選択」よりも
老いてからの「選択」のほうがよっぽどツライよ🥹
あれを耐えられたのはすごい。
「時間は?」「どうかな、前回は5分持たなかった」この…