貧しい農家の夫婦が住む土地を銀行が旧地主から買い取り、地代を払うか立ち退くかと迫って来、お金の無い農夫は地代が払えるだけの資金を挙げるべくもがくが・・・
めっちゃ面白かったけど、ちょっと惜しい気…
ジーターが地代を工面できずに神頼みする時のロングショットがたまらんし、あの老夫婦がタバコ・ロードから離れて救貧院へと歩いていく姿をとらえたロングショットもたまらない。とにかく一つ一つの画面の動かし方…
>>続きを読む「風やほこりと共に全てが去った」
寂れてしまったタバコロードのレスター家。家族はどう暮らす?
41年の白黒作品。BGMや大振りな演技でコメディックなのはサイレント時代から引き継いだものなのかな。…
人も車も家も雨も風も落ち葉も犬もすべてがアクションしていて、そのひとつひとつがいつか見た記憶と繋がっているように感じる(結婚が決まったジーン・ティアニーが喜びで勇み走り水溜りを踏む瞬間の躍動感と美し…
>>続きを読む1941年製作、このテーマを度々取り上げるジョン・フォード監督作品。
以前はタバコ・ロードと呼ばれた地域だが、不作続きで食うのもままならない。
主人公の農家も多くの子供は何処に行ったのやら、残ってい…
今まで見たフォードの作品中これは最高。音声が透き通り、画面が厳密です。遠景は自然、近景はキャラクターの生の声。この二つの変換に伴い、自然と人類の心がお互いに解放するができます。荒く美しいメロディだ。…
>>続きを読む終始動物的でめちゃくちゃな家族を観察する感じだが、合間合間に正気な、近代的な道徳観で律せられた人間が出てきたり、問答無用に美しかったりおもしろかったりするショットが出てきたりして、感情が乱される。た…
>>続きを読む