ゆきゆきて、神軍に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ゆきゆきて、神軍』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

1945年に日本の戦争は終わった。東京裁判もあり、結局は政府指導者が悪かったとして結論している。

しかしその戦時中の蛮行を、特に上官の地位を乱用した部下への仕打ち、理不尽な銃殺行為を終戦から40年…

>>続きを読む

ドキュメンタリー!?警察とか関係者家族とかよく出演OK出したな😳てか、あの車の文句もダメでしょ…マジもんの関わっちゃいけない人感で途中から正視できなくて作業しながらチラ見。まあ戦争が悪いよね。。奥崎…

>>続きを読む
四条大宮にあったスペースベンゲットにて鑑賞。
雑居ビルの3階、大学の映研感漂う一室での上映、途中から理性がぐらぐらしたのを覚えています。
若い頃に観たのはよかったのだと思たい。
ミ
3.0

ドキュメンタリーの中にも物語がある。稀にフィクションを超えてしまうような物語が。

暴力による連鎖は、手段を知らない新しい世代にしか止めることができないのだろう。
暴力の行使は如何なる場合であっても…

>>続きを読む
日本におけるドキュメンタリー映画のマスターピース

戦争犯罪を問うドキュメンタリー映画。しかし今見ると、奥崎謙三、ほとんど話が通じない。話し方もそうだし、思想が独特すぎて何を言ってるのか分かりづらい。

戦時中に日本兵が飢えに苦しみ仲間を殺して食べた事件の真相を解明すべく、戦後38年の月日を経て、その現場に立ち会ったかつての下っ端兵士、奥崎謙三が立ち上がる…!姿を追ったドキュメンタリー。

まずこの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

せ、戦争は良くねえ〜〜〜〜
奥崎謙三を見てても口が重い元軍人たちを見ててもひたすら「戦争は良くねえ」という言葉しか浮かばない。
でも奥崎謙三は元から血の気は多そうだし、戦争が生んだモンスターというよ…

>>続きを読む
3.0

アップリンク吉祥寺「気がかりな映画特集」 観賞一本目。超有名作ながら初見。
映画の方は、途中押し問答が延々と続くのでかなり寝てしまった。

終映後に監督登壇のトークショー。こちらの方が断然面白い。

>>続きを読む

記録映像みたいなものでした。
変なおっさんの喧嘩とかが観れます。
こういう方は外歩いてたらそこら辺にいるのであえて映画で見る必要性を感じませんでした。
深夜のテレビ番組として流れてたら楽しめたと思い…

>>続きを読む

あくまで「戦争経験者」という(本人にとっては)大義名分を与えられた異常者の異常な行動を追うという以上のものは感じず、それは最後まで拭えなかった
あらゆる一線をいくつも踏み越えて、しかも越える一線がだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事