鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

●降旗康男監督『鉄道員(ぽっぽや)』(1999)

神保町シアターさんにて特集上映「一度はスクリーンで観ておきたい――忘れられない90年代映画たち」2024年6月29日(土)~8月2日(金)にて。

>>続きを読む
Mojito
3.5

北海道、かつては炭鉱があった寒村の厳しい雪景色と日本が誇る2大「ケンさん」はじめ、豪華キャストの演技を堪能させていただきました。

ただ、これは美談なの!?
家族の命も自分の命も犠牲にしてまで仕事を…

>>続きを読む
Sugar
5.0

高倉健さん主演の「鉄道員(ぽっぽや)」

終盤の雪子とのくだりなどでは涙無しでは見られませんでした、、
今までで一番感動した作品でした。

鉄道に詳しくない私でもSL(蒸気機関車)やJRなどの列車の…

>>続きを読む

故人を偲び…鑑賞

高倉健さんの「不器用ですから」というらしさは全開

展開に乏しく淡々と進んでいく映画なのでつまらないと思う人も多いと思う

個人的には仕事への責任感・人生の寂しさ・家族への想いな…

>>続きを読む
0
3.5

昔の映画を見たくない理由が暑苦しい濡場なので、こういう映画もあるんだ!とちょっと感動。撮影がすごく綺麗。これが木村大作か〜〜。
高倉健の映画初めて見た気がするけど絵になる人だった。かっこいい。

で…

>>続きを読む
3.5
映画としては凄く良いと思う。

でもこの自分不器用なもので、の人は不器用な様で他人に合わせることをしないだけだから周りにいる人は大変だと思う。

原野に戻るってのは儚いね。
vivo
2.0

哀しみの多いひとつの人生の物語。主人公の生き方が特別に不器用だったとは思わないし、その不器用さが哀しみを呼び込んだわけでもない。ただ、不幸というものは法則を持たず、どこにでも、そして何度でも訪れてし…

>>続きを読む
T
3.5
なあんも
エダ
-
泣きました
高倉健の「なあんも」が良い

あなたにおすすめの記事