地下鉄のザジに投稿された感想・評価 - 69ページ目

『地下鉄のザジ』に投稿された感想・評価


子供らしいいたずらっ子な行動と
それとは反対に大人びた発言が
面白く可愛い

最後に"歳を取ったわ"って

ハチャメチャコメディーで
映像がずっと可愛い
ストーリーはほぼないけど会話が良い

>>続きを読む
ten

tenの感想・評価

3.7
原作者レイモン・クノーがフランス文学で試みたこととルイ・マルの映像感覚が上手くマッチング。「Doukipudonktan」
なんてくせえやつらだ!
ymk

ymkの感想・評価

-
どちらかと言うと話の内容を楽しむんじゃなくて映像の面白さを堪能するような感じかな、と思った。頭の片隅にこびりつくようなシーンが多々あり。そしてザジが可愛い。
カント

カントの感想・評価

3.3

古典フレンチ不条理コメディ💡
ドタバタ喜劇でストーリーも脈略も破綻していて😅支離滅裂⚡
地下鉄も、ほぼほぼ無関係💦

ザジは現代の医学なら、おそらくADHD(注意欠陥多動性障害)と診断されてしまう事…

>>続きを読む
kumi

kumiの感想・評価

3.4

ルイ・マル監督作品でジャケも可愛くて鑑賞。フランス映画のヌーヴェルヴァーグ運動の先駆けとなったと言われる作品の1つだそうです。


お話は、パリの地下鉄に乗るのを楽しみに叔父さんに預けられる10歳の…

>>続きを読む
Machy

Machyの感想・評価

3.2
ルイ・マルの幅の広さを感じます。友達は絶賛していましたが、私は落ち着いた方が好きなので。
MTmovie

MTmovieの感想・評価

3.3
ルイ・マルオールナイト2本目。楽しいんだけど、ちょっと盛り沢山すぎて...

ザジがとにかく魅力的。ほとんど前衛の領域に入っているスラップスティックコメディで中盤までは文句無しの名作だと思っていたが、さすがに90分にわたってナンセンスなギャグが続きストーリーがないままなので、…

>>続きを読む
245164

245164の感想・評価

3.6
ルイ・マルにおけるスラップスティックコメディ。日本の「オリーブ」なんかはこの当時のパリをイメージしてたのかなという印象。ノスタルジーが強い映画はどうしても苦手なのだけど、現代的なショットなども。
せ

せの感想・評価

4.5

(新文芸坐オールナイト)

ザジ中心に世界は回り、大人たちはザジに振り回されてしまう。
観終わった後、一体ザジはどんな大人になるんだろう?ずっとそればかり考えてしまいます。

これでもか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事