【再鑑賞】人生初の劇場版アニメ(📼レンタルビデオ店で借りた)にして人生ベストの物語に出会った幼少期の4歳🎒👧🏻✨サントラのカセットテープを繰り返し聴いていたなー。原作は📚小学館漫画賞を受賞🏆した竹宮…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
人間とミュウ(超能力者)との地球を巡る戦いが始まる🌎
ミュウは母体で子供を育てず、体外で育てる環境にあるが、ある時母体で育てる事を決意する主人公・ジョミー!無事に生まれたシーンは感動的でした🎶
…
公開当時中学生、主題歌はテレビCMにより頭に刷り込まれ、劇場に観に行ったが壮大なテーマで難しい内容だった記憶がある。大人になった2025年の今観たらしっかり理解出来た。超能力やデストピア絡みの映画が…
>>続きを読む雰囲気は良い。
でも、色々と失敗している模様。
声優のキャスティング、脚本、詰め込みすぎの構成・・・
何が起きたのか解らぬまま次の展開・・・その連続。
漫画が面白かった記憶あるので、今度、実家帰った…
【簡易メモ】
演出、設定、音楽、世界観、キャラクターなどあらゆる面でレベルが高い作品。
1980年公開の作品だが、今観てもあまり古さが感じず、21世紀の現代に通じるもの持っているからか、より輝いて見…
〓映画TK365/1482〓
◁ 2024▷
▫地球(テラ)へ…
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.4
▫️T K評価:★★★☆☆3.5
▫…
かつて「マンガ少年」の連載第1話を読んだ以来の「地球へ」
話しとしては面白かったのですが、あまり引き込まれなかった。
キャラクターを動かそうと作画を頑張っているのですが、かえって動きがギクシャクして…
このレビューはネタバレを含みます
1000年先の未来、地球を離れた人類は人工知能によるSD体制のもとで生存している。人は自然分娩ではなく、SDの管理下で出生し、14歳になると「目覚めの日」を迎え、幼少期の記憶を抹消される。
だが、S…