人生、ここにあり!に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『人生、ここにあり!』に投稿された感想・評価

あおい

あおいの感想・評価

5.0
才能を活かした労働組合のおはなし

素敵な床すぎる、
感動と笑い
この監督すごい
名作だよ
泣ける
Xavier

Xavierの感想・評価

4.0

笑って、泣いて、働いて…
人は転んでも、また歩き出す…
1983年、ミラノ。
正義感が強いが異端児扱いされる労働組合員のネッロは、自著が切っ掛けで別の生活協同組合に異動させられてしまう。
そこに集ま…

>>続きを読む
Kanami

Kanamiの感想・評価

3.5

イタリアに習う自由こそ治療。
思想を変えることで現実を変える。
世界トップレベルに精神病床数値が多い日本は見習うところが多いのかもしれない。

やればできる
かならずできるやってみよう
一歩前
おじ…

>>続きを読む
rage30

rage30の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

精神病患者の組合に左遷させられる男の話。

内容的に重たい話になるのかと思いきや、基本的にはコメディーとして作られているので気軽に見る事が出来ました。

登場人物はどれも個性があって魅力的ですし、そ…

>>続きを読む
品川巻

品川巻の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジージョたちが暴力沙汰で検挙された時、
「ただの精神を病んだ気の毒な人たちなんです」「勘違いさせてはいけないんです」と諭すカテリーナ。
優しさに見せかけた遠回しな差別が一番彼らを傷つけていることに全…

>>続きを読む
10000lyfh

10000lyfhの感想・評価

3.5

1983年イタリア、元精神科患者の協同組合に、左遷的に組合リーダーとしてアサインされた左翼活動家が、元患者たちと共に寄木細工ビジネスを立ち上げ、自立を促す。バザリア法の施行後の実話に基づくとのことだ…

>>続きを読む

クスッとなったり頑張れってなったり
素敵やんと思った分、苦しくなる部分もあってテンポ良くさくっと見れるけど
最後、実話に基づくとあって、さくっでは終わらせてはいけない映画なんだなあと思った

イタリ…

>>続きを読む
精神科のことに興味ある人は面白く見れると思う。

このレビューはネタバレを含みます

とっても個性的な人々が、個性がぶっ飛んでるので精神病患者として病院に入れられてたんだけど、労働組合が正義なのだ人間の主人公ネッロが、あなたたちの個性を存分に発揮して、自由になろぜ!って夢を与えてくれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事