キングコング対ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キングコング対ゴジラ』に投稿された感想・評価

・3作目。コロニアリズム喜劇となる。
・ゴジラがかわいさを獲得してくる。
・怪獣格闘のかなりの技術進歩
・原子力、核という背景は全く語られなくなった。

ハリウッド版のゴジラとコングの共闘を見た後は、最初の対決を観ました!

テレビ局の視聴率稼ぎのために、コングを未開の島から日本に連れてくるというぶっ飛んだ話には驚いたが何処か可愛げがありました。

>>続きを読む

モンバス版ゴジコン観た記念に。
60年以上前の映画なんでクオリティはね…、うん😅コングのアップの顔が怖すぎるのと、南の島の土人の顔がみんなバチバチの日本人なのは笑った。でもセットはすごかった。岩山と…

>>続きを読む
この頃のコング強すぎる
なお

なおの感想・評価

-
ゴジラかわいい
ちょっとグダいけど楽しい映画
2024年37本目。カラーになって娯楽映画っぽい雰囲気が増した印象。タコがエグい。
ニック

ニックの感想・評価

4.3

1962年の本作品、リアルタイムでは見られなかったが、少年時代にテレビで見た。何十年ぶりかに再鑑賞。
大人の目で見ると、有島一郎先生が製薬会社宣伝部長としてワルノリしてるのが、後の「飛び出せ!青春」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事