ふたりのロッテに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ふたりのロッテ』に投稿された感想・評価

エーリッヒ・ケストナーの児童文学を、「秋のミルク」のヨゼフ・フィルスマイアーが監督した佳作。主演の双子が健気な魅力を発揮している。
試写にて

・ふたりのロッテStory
育児を無視し学位に励む母は 作曲仕事に熱心な父と離婚。母と暮らすルイーズロッテは、似た物同士のシャルロッテと意気投合。
実は 1982年8月22日生まれの双子姉妹 別れた…

>>続きを読む
odyss
4.0

【よくできているが最後が惜しい】

作家ケストナーの有名な原作を現代に移し替えた映画です。
 
父母の離婚によって1人ずつ父と母とに引き取られた双子のドイツ人少女が、英国でのサマーキャンプで出会って…

>>続きを読む

2023年1月のテーマは児童文学シリーズ
子どもの頃に読んだ文学を映画化したものを観て行く予定です
小さいころ、双子が憧れでした
学年に3組も双子がいて
いいなぁどうしたらなれるの?って聞いていたこ…

>>続きを読む

定期的に授業中見させてもらえるドイツ映画。
これまた名作でした。
70年以上前の文学で、何度も映画化されていますので、本作はあまり有名ではありませんが、かなり傑作です。
純粋な家族愛に、幸せな伏線回…

>>続きを読む
子供の頃大好きだった映画。
ビデオ屋さんで何回も借りた。
洋画好きのきっかけになった気がする。
また観たい。

めっちゃかわいらしい映画だよ
なんか見たことあるなーと思うシーンがいくつかあったんだけれど、小さい頃見たことあるんかな? 

それぞれの親を振り向かせようと必死の姿がとても微笑ましい
2人の行動の芯…

>>続きを読む
小さい頃見てました。
25歳になって何件かTSUTAYAまわって発見し再見。大号泣だった!
小さい頃から見てた映画って大きくなると理解できることが多くて、ああ!ってなるのが個人的に大好き。
tori
3.7

この映画のリメーク「ファミリー・ゲーム/双子の天使」がとてもとても
お気に召したので遡って観た

リメーク版はアメリカ映画でサービス満点
オリジナルは流石ドイツ映画 no more no less

>>続きを読む
授業で見た。いい映画だね。短いけど、構成がしっかりしてる。父親の作った曲が綺麗

あなたにおすすめの記事