昔から号泣する物語だけど、今改めて観てもやっぱり大号泣。
大人になってから観ると、孫視点、おばあちゃん?大人?視点としても観れて、色んな感情が溢れ出た。
昔のドラえもんの声だったり、昔の町並みや家…
youtuberシネマンションにてレビューされており久々に見たくなったため10数年ぶりに観賞。
やはり号泣。嗚咽漏らして号泣する。
大人になってからこの作品を見ると”おばあちゃんに会えた”という…
おばあちゃんの「誰がのびちゃんの言う事を疑うものですか」のセリフで、どうしても泣いちゃいそうになる。
のび太が冒頭の野球の試合中に花火のゴミを拾っていて、タイムスリップ先で3歳児のび太がおばあちゃ…
おばあちゃん大好きっ子&ドラえもん大好きっ子な自分、泣くしかない
1番好きだったおばあちゃんが亡くなってから時が流れているけれど、子供の頃、おばあちゃんめっちゃ元気な時代で感情移入しまくって泣いて見…
個人的には感動中編シリーズの5作品で一番泣けた。死んだおばあちゃんに会いに行く、というシチュエーションはやっぱり泣けますよ。
山場になる未来からきた5年生ののび太とおばあちゃんとか対峙するまで、結…
もう、何度この作品を見ただろう。
そして、見る度に同じ所で泣いてしまう。
おばぁちゃんが坂道を登るところですでに涙腺は崩壊。
今年の夏に大好きだった祖母が亡くなってから少し敬遠していたが、思い出の写…
ケーブルテレビにて。
ストーリーはわかっているけど、やはり涙腺無しには見れませんね。余計な伏線はない、シンプルなショートストーリー。
おばあちゃんとのストーリーはもちろん、個人的には、ミニジャイア…