ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これ母親着いてこなかったら父親死ななくて済んだんじゃないの???と思ったら一気に冷めた

英語聞けてこんなに安心したの初めて

第二次世界大戦時のユダヤ人の親子の物語。(ほぼ強制収容所)
息子には見せない父親の愛情が溢れてくる。
陽気で明るい父親と、暗い雰囲気はなんともいえない。。
最後に息子を庇うシーンは何年経っても忘れら…

>>続きを読む

最終盤、「一等章」が「お迎えに来た」シーンで、「美しい」と思わず感嘆してしまいました。
あれ一個。あの美しすぎるシーン1個のためにこの2時間があり、これまでの人生があったとも感じました。
自分はこれ…

>>続きを読む

人生は素晴らしく、美しい。
グイドの生き様が美しいこと限りない。

前半はコメディかと思えば後半は別の作品と思えるほど変わる。ホロコーストの中家族を愛し続け、諦めなかったグイド。ジョズエの頑張りにも…

>>続きを読む

前半はラブストーリー、後半はユダヤ人迫害の物語。きつい描写もあるが主人公の明るさもあり見やすいのではないでしょうか。終わり方もとても好きです。子供の為に終始笑顔で嘘をつき続けて殺される事がわかってい…

>>続きを読む

えっなんかさ、めっちゃいいお父さんなのはわかんだけど、納得いかないとこ結構あって、ウチ的に、超絶賛されてる割にはって感じだった。
なんか名作とかでもやっぱ自分で見ないと好きか嫌いかなんてわかんないよ…

>>続きを読む
時には優しい嘘が必要、と学んだ最初で最後のえいが
切ないけど親が子を思う気持ちが温かかった。でも切ない。。

・子どもが出来て中高生になったらみせたい映画No1
結婚する人にも観てほしい映画No1

・イタリア名作映画
・面白さも感動も辛さも酷さもむごさも世の中の全ての感情を体験出来るような、詰め込んだよう…

>>続きを読む

あらすじにヒューマンコメディって書いてあるけどナチスの収容所の話だよね?って困惑しながら見始めた。想像以上の胸糞さでびっくりした。
息子を怖がらせないようにナチスに収容されたことをゲームだと説明する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事