ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

事前情報有り無しでは評価変わってしまう映画。
前半の件から後半の展開は当時の人達は衝撃的だったと思う。
もし、父になる時があったらグイドの姿を思い浮かべたい。

主人公が終始、ユーモアを言い続ける。
前半はロマンス映画みたいな感じでどんどん主人公が好きになり、ユーモアでも笑える。
後半になると子供を不安にさせないためのユーモアで、全く笑えなくなり悲しくなる。…

>>続きを読む

見てよかった、ボロ泣き

優しさとか愛情は、お金とか容姿とかよりずっとずっと価値あるものだなーと思った
タイトルがすごい。人から見たら悲惨な人生でしかなかったかもしれないけど、グイドにとっては1番美…

>>続きを読む
序盤の幸せパート面白くて特にレッドカーペットを車から敷くシーンがめちゃくちゃオシャレでよかった

ただ正直、後半のホロコーストの描写はあまり好みではなかった
テンポ感、構成はかなり好きだった

グイドの機転の効かせ方が終始光る映画だった。息子のために最期まで嘘を突き続けるのは紛れもなく愛だと思った。
ただ、アンネの日記を読んだ身からすると、この強制収容所のあり方はありえないというか、フィク…

>>続きを読む

世界史の授業で見ました!人生で1度は見るべき作品。
息子のために嘘をつき続けるシーンは毎回心が痛くなった。
撃たれる直前も息子の前を通る時はふざけて歩くシーンで泣いたなあ、
最後まで父親としての使…

>>続きを読む
いっちばん最後に涙が込み上げてきた
あとちょっとだったじゃん…

胸が、胸が、、、痛いです…
グイドが最後まで貫くユーモアに。
あと1日耐えられていたら…と思わずにいられない残酷さに。

グイドのこと、最初はジョークが上手な軽薄な人かと疑ったのごめん。
一貫して、…

>>続きを読む

見てよかったです。

もしも子どもがいたら、もっとよさが分かるのかなと思いました。



ゲームにして、ジョズエに楽しくいさせるグイド、ドーラのことをいつも思って、音楽をかけたり、放送をとったり、す…

>>続きを読む
これは泣ける。2階目の方が泣けるかも。全てを知ってるから獄内の陽気さが切なくて。はじめのコメディを収容所内で伏線回収していく構造が面白すぎる。オペラの音楽を収容所内でかけたシーンは映画史に残るだろ

あなたにおすすめの記事