ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

① 〜すべての女性が幸せになる言葉〜

🇮🇹「 Buon giorno, principessa ! 」( ボン-ジョルノ, プリンチペッサ!)

🇯🇵「こんにちは、お姫様!」

👆この言葉でトキメ…

>>続きを読む

リバイバル上映にて鑑賞。

ラストシーンはかなり衝撃で、予想もしていない結末だった。自分はこんな親になれるのかと思った。

劇調ではあったが、具体的に生活が奪われるシーンは辛い。強制収容所は人間とし…

>>続きを読む

法螺話で他人を笑顔にして守り抜いた、どんなときも笑顔でポジティブなとっても素敵なひと。お金や地位、名誉を捨ててまでも自分を心から愛してくれる人を選んで、死を悟っても家族と一緒にいることを選んだ強く愛…

>>続きを読む

はやい映画
文化が違いすぎて理解できない
歴史がむごすぎて脳が理解しようとしてくれない
シリアスな題材をコメディに昇華している部分は良いと思ったけど、それでもなお見ててかなり苦しい
ジョズエを励まし…

>>続きを読む

年齢を重ねるとともに見方が変わる典型的名作

初視聴は高校時代に授業で見させられた。終始コメディ調で進んだかと思えば、突然死ぬ主人公に当時は呆気に取られていたし、同級生がいる手前笑いに変えることしか…

>>続きを読む

ナチスの強制収容所で、陽気な男が息子のために優しい嘘をつき続ける話。

残酷な理不尽の渦中で、常に妻と息子を想う主人公。
父として、夫として、息子と妻を心配させまいと陽気に振る舞い、最後まで息子を不…

>>続きを読む

手放しでグイドの人生をLife is Beautifulだとは言い切れないけど、グイドの生き様や生きる姿勢からは常にLife is Beautifulという意志や選択を強く感じることができた。

ま…

>>続きを読む

1つの映画でここまで複数の感情が溢れてきた映画はなかなか無い。観終わった後、心の中でずっと何かが残っている感覚。

前半の愉快で楽しい時間を返してと言いたくなる、後半の重苦しさが倍に感じる。この作品…

>>続きを読む

兵隊に連れて行かれる最期まで、息子に陽気に振る舞ってウインクしてふざける父親に、なんで死ぬんだよ!ってあんたがいないとだめじゃん!!ってグッッときた。苦しかった…
日本の終戦記念日も近く、戦争系のド…

>>続きを読む
Life is Beautiful.
ラストお父さんは死なないで欲しかった。
父が僕に残したものはライフ・イズ・ビューティフルな人生観ということらしい。偉大な父。戦争はゴミ。

あなたにおすすめの記事