2018年109作目
この映画の技術的にすごいところが、
作品自体がワンシーン&ワンカットなところ。
実際には当時のフィルムの限界で、
背中を大きく撮すなどでいくつかカットを入れてるけど、
全体…
おもしれ〜!
最初から最後まで1つの部屋で展開される裏窓的なワンシチュエーションサスペンス。さらに長回しに編集で全てワンカットのように見せて、リアルタイム感があるのも素晴らしかった。これは演出が神が…
ショッキングなシーンから始まるストーリーは実話を元にした怪談。同じ舞台だけで構成され、緊迫感は半端なく、観るものをその場所に居るかのような錯覚を感じさせる臨場感。ヒッチコックの作品の中でもワンシュチ…
>>続きを読むヒッチコックの映画を観るたびに、
「当時、映画館で観たかったなぁ」と思う。
このロープなんてまさにそう、この冒頭のシーンを映画館で観てたら驚いただろうなぁ。
ヒッチコックの映画より先に、ヒッチコッ…
人の優劣は決められないし
悪事はいずれバレる
ワンシーンワンカットで
上映時間と同じ時間が映画内で流れている
ニューヨークの一室から場面は
変わらないのに事件の真相(何があったか)が
カメラワー…
(C) 1948 Transatlantic Picture Corp. Renewed 1975 United Artists Television, Inc. All Rights Reserved.