▼3/8/16鑑賞
奔放ガールズ、瑣末なトークと狂気のドライブ。オースティン、テキサス・チリ・パーラー。車で6分。ラップダンス、Down In Mexico。レバノン、憧れのバニシング・ポイント。7…
“グラインドハウス”のような場末の映画館なんて知りもしなければ、作中でたびたび話題に挙がる『ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー』も観ていないが、なかなか楽しめた。
タランティーノといえばダラダラ…
目には目を!歯には歯を!結局どんな捌かれ方でも犯した罪をそっくりそのままやり返されること以上にこういう奴らが自分の仕出かしたことの重大さを理解することはないので、被害者がその手で制裁したのが本当にス…
>>続きを読む刺激:-
伏線:-
展開:2
最後:4
スタントマン・マイクは“死んでも自分だけは助かる改造車=デスプルーフ”で若い女達を襲い、事故に見せかけて殺していた。
前半はバーで出会った女グループを皆殺…
お洒落で色っぽくてグロくてイカれてて、THE!タランティーノって感じだった。緩急えぐすぎるし構成も天才すぎる。映画でこんな笑ったの久しぶりだった。ストレス貯まったら次からこれ見たい。ラストがまじで良…
>>続きを読むスタントマンを職業とするマイクの車には、スカルのデカールと、怒ったアヒルの立体エンブレム。そして、スタント用のデス・プルーフ〈耐死仕様〉が付いていた。
運転席にいれば絶対死なない。そんな愛車を使って…
シネマンション見返してたら紹介してたから気になって観てみた!
いやこれはおもろい映画やわ笑笑笑笑笑名作やで
画質が古臭いのにカートラッセルが思ったより老けてるなおもたら2007年かよ!なんでこんな…