昭和の根性ものと比べたら全然練習してないのに
真っ当に練習している相手に勝てちゃう
根性ものにしたら弱い
本木くんはカッコよくて竹中はお下品、その他大勢はよくわからないという映画
後年の作品シ…
9月は邦画月間にしようと決めて実行。
四股(しこ)とは、力士が土俵の上で片足を高く上げ、強く地を踏む動作のこと。
本作は日本アカデミー賞の最優秀作品賞をはじめ、さまざまな映画賞で受賞している…
ジャン・コクトーの引用が素晴らしい
なんやかんか
泥から芽だす蓮の花 みたいな話はすき
ダサくて惨めでみっともないけど
楽する人生よりいいんだな!
こうささやかに
ちらりと
垣間…
小津安二郎に心酔する周防正行監督らしい軽妙喜劇映画の傑作で、小津初期作品の「若き日」「朗らかに歩め」「淑女と髭」の、学生👨🎓の溌剌とした気風の良さが全篇に溢れ、遊び呆け乍らコネで就職先を決めたが、…
>>続きを読む