クリムゾン・タイドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クリムゾン・タイド』に投稿された感想・評価

3.0

デンゼル・ワシントンの若かりし頃の映画。
ロシアの反乱軍を鎮圧するために出航した原子力艦隊の中で起きる内部闘争。

艦長VS副艦長の戦い。
なんとなく結末は見えてくるけどかなりリアリティがあって、と…

>>続きを読む

1995年作品

2025年、30年ぶりになんとなく
見始めたら面白過ぎて最後まで

トニーの最高傑作でしょう

そして艦長役のジーンハックマン、
これが震えるくらい素晴らしい
ハックマン以外考えら…

>>続きを読む
午後ロー鑑賞

昔は面白く感じたけど、改めて見るとこんな職場では働きたくないわーて感じだった
LIMONE
2.4

このレビューはネタバレを含みます

なんじゃこりゃ
だから軍事法廷なんて信用ならんのだよ

ジャック・ラッセルテリアの存在感!

午後ローにて鑑賞
核を積む潜水艦の中、ラムジー艦長(ジーン・ハックマン)とハンター副長(デンゼル・ワシントン)の揉めに揉まれるハラハラドキドキ人間ドラマ
今から役30年前??
故ジーン・ハックマンの…

>>続きを読む

面白かったんですけども、やっぱアメリカは悪くない的な美談的な終わり方がちょっと気になってしまった。
あの老害船長徹底的に悪いヴィランだったのなら良かったのに最後なんかオシャレな感じで退場しちゃってな…

>>続きを読む
sowhat
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【もう通信機10台ぐらい積んどけよ!】


核ミサイルてんやわんや映画として一番有名なのはやはり1964公開スタンリー・キューブリック監督の「博士の異常な愛情」でしょうか。

精神に異常をきたした空…

>>続きを読む

2025/1/15 NHK BS

連絡ミスで戦争が始まるのではたまったものでない。😅
当時の通信システムにも問題が有る。😅
魚雷攻撃を受けてタービンなど主要部位が壊れたのに意外とすぐ直ることに違…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

事実上のクーデターが発生したロシアとの核戦争の危機、ミサイル攻撃遂行か否かの葛藤、叩き上げの艦長とエリートの副長の対立……。潜水艦の内外での攻防がスリリ…

>>続きを読む
wkhrA
3.0
無茶な訓練で拍子抜け。沈んだと思ったら奇跡の浮上。船内でまさかの対立。そんな潜水艦映画あるあるの幕の内弁当的名作。

あなたにおすすめの記事