最後の特攻隊の作品情報・感想・評価・動画配信

『最後の特攻隊』に投稿された感想・評価

3.3

東映全盛期のオールスター戦争映画らしくキャスティングは豪華ではあるが、その半分は大した出番もないまま退場していく飾り扱い。そんな彼らを差し置いて活躍して戦争に生きる人間を体現するのはベテラン兵士山本…

>>続きを読む
3.5

山田 耕筰(1886-1965)
《赤とんぼ》
1941.12.8:Attack on Pearl Harbor
1942.6.5-6.7:Battle of Midway
1942.8.7-194…

>>続きを読む

2025/8/2 東映チャンネル 
8月戦争映画2025-1

神風特攻隊を「しんぷうとっこうたい」と呼んでいたのが印象に残った。
特別こうげきたいとして一回限りのスタートだった。
元はと言えば偶…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『最後の特攻隊』。ラストの特攻後、終戦放送。もう少し放送が、早ければ。実は、10日前に、分かってたことらしいし・・・・。この出来事から、『ムナカタ』は、終戦放送後であるにも、関わらず、特攻に出る。や…

>>続きを読む

中盤で飲酒を強要する若山富三郎そのまま、この俳優を作中に引きずり込んできたかのようなキツさで観ていて辛い。
終戦を知ってやけ酒している姿もまたどうしよもない。
そこまで目立たない役柄だったけど、彼が…

>>続きを読む
途中で若山富三郎を忘れてました。
最後はどんなシーンで終わらせるのかなぁと思い楽しみにしてました。
いいんじゃないですか?
別に
アノ
2.0
特攻兵映画ってヤクザ映画よりよっぽど個々の区別のつかないジャンルだと思う。
鶴田浩二の最後は軍人としてかっこいいけど、生まれたばかりの子供や家族、先に行った部下たちのことを考えるとどうなんだろう……と思った
渡辺篤史さんがめちゃくちゃ活躍してた

あなたにおすすめの記事