プラダを着た悪魔のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『プラダを着た悪魔』に投稿されたネタバレ・内容・結末

服飾、キャリア、仕事と私生活など、多くのことを学べた。目を奪われる鮮やかな描写も多く、まさにファッション誌のような作品と言える。最終的には自分の内なる感性に従うべき、というメッセージを受け取った。

アンディが主役で、ミランダは性格の悪いボスだと思って見たけど違った。
完璧仕事人間に見えるミランダの人間味が見えたシーンとか、自分とは違うアンディの生き方を肯定しているように見えたラストシーンに感動…

>>続きを読む

「失うこと」を選んだ人と「失わないこと」を選んだ人の物語。平たく言ってしまうとワークライフバランスの話。平たすぎて言いたくないですけど。
時間は有限だから、何かを得れば何かを失う。また、チャンスのパ…

>>続きを読む
仕事と生活どちらをとるか。ミランダとアンディの対比がよかった。2人とも生き方がかっこよくて仕事のモチベになる映画。

細かな演出が監督のこだわりを感じてよかった。

最初の女性達が朝支度をするシーン、映画を見終わってからもう一度見るとさらにこの映画が好きになると思う。

外見に重きを置く女性達(主にメアリーやミラン…

>>続きを読む

職場の人がみんな芯がしっかりしていて良い人過ぎるし、アンディの成長が著しくて見ていて気持ちが良かった。
改めて周りの環境は大事って感じた。

アンディは1年間仕事どっぷりであったが、希望していた職種…

>>続きを読む

色褪せないファッションの美しさ!
キャリアを突き詰めたミランダの生き方と、家族や友人と生きることを決めたアンディ。
物語を通して、それぞれの生き方を否定せず、自分たちの信念や思いに従って良いのだと肯…

>>続きを読む
仕事に人生を捧げて、友人や恋人を失いかけたからこそ本当の幸せが何かに気づくというストーリーで面白かった。

メリル・ストリープがすごい良い。
一社会人として、仕事に向ける覚悟が強いと感じた。仕事に時間を割くことで、私生活が壊れるということ、理解も実感もあったけど、個人的にはすごい衝撃が走った。

ストーリ…

>>続きを読む
か、重なる〜

あなたにおすすめの記事