怪談に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『怪談』に投稿された感想・評価

リッチな映像で良かった
引きの画が多いし巨大なセット組まれてるのもいい
特撮や照明での演出がかっこいい
セリフが聞き取りやすい
画で説明してくれる
5.0
音良かったー。
日本の怨念という概念とその芸術作品。
黒澤明の乱に通じる完成度だった。

圧巻です。
まる
4.5

すばらしいの一言である。ロケでなくセットだからこその人為的かつ意図的な芸術を感じる。衣装も演技も全てが幼い頃よく見た今昔物語や昔の逸話集を思い起こさせる最高の体験だった。
セリフのない効果音だけの演…

>>続きを読む

小林正樹監督の最も気になっていた作品。

これは本当に1965年の映画なのかと疑わせるほどの美しすぎる色彩や舞台の数々。音楽も武満徹らしさが全開でこれ以上ない人選、俳優陣も基本的には非の打ち所がない…

>>続きを読む

役者もいいが兎に角美術が素晴らしかった。特に“黒髪”と“耳無し芳一”

4つの話を通して水が出てくる
朽ちた屋敷で再会するときに機織り部屋の手前まで来ている水
猛吹雪にあい船が向こう岸にあるから渡れ…

>>続きを読む

SNSでおすすめしている方がいて半信半疑で観てみたら大当たりだった。
4つの作品のオムニバス形式。
どれも映像、音楽、役者の演技、ストーリー、まとめ方が素晴らしい。古い作品で一見すると時代劇?と思う…

>>続きを読む
Q
4.3

すごく良かった!!
まず美術が素晴らしいし、舞台のようにカチッと切り替わる照明の演出も新鮮だった。ナレーションも日本昔ばなしのようで好み。

特に好きなのは耳無し芳一の話。芳一が琵琶で語る平家物語は…

>>続きを読む
Xでオススメされていたので鑑賞した。
1965年の作品なのに全く色褪せない映像美に驚嘆し、昭和の名優たちの「濃さ」に圧倒された。
テーマも含め、後世に語り継がれるべき名作だと思った。

すごい。ストーリーはおのずと知れているし、ストーリー展開に技をかける題材ではないので、何を描くかではなくどう描くかで全部勝負することになるのだが、大勝利おさめててすごい。音楽もかっこいい。
「雪女」…

>>続きを読む
カナ
4.5
4作とも面白かった。
役者が超豪華ですごい。

耳なし芳一は1時間半近くあってメインだったけど、平家の亡霊の前で琵琶を弾くシーンが圧巻。
シンメトリーになってて、吸い込まれそうになるほど完成されてた!

あなたにおすすめの記事