また観たらフジテレビ騒動時代劇版って感じの時代劇の体裁をとった現代劇。組織の鉄則は上がやらないことは下は出来ない、上のやり方を下もそのままやる、なので「アメリカ様のケツならクソが付いてても舐める」ケ…
>>続きを読む以前に、拝領妻始末などという奇妙な題名だが、三船と仲代主演なので見て、題名の割にはいい映画だったという印象だった
この前、エリッククラプトンのインタビューを見てて、氏は日本映画ファンという
好きな…
面白かった…が切腹のような、あのヒリヒリする緊張感は感じられず…
ヨゴロウ…もうちっと頑張れよ…
というわけで三船父さんが、敵討ちとばかりバッサバッサと斬っていくが、三船父さんが尻に敷かれる役柄…
藩主の側室を嫁としてもらい受ける事になった笹原家。息子と嫁は仲良く夫婦になったが娘が生まれた頃、今度は嫁を返せと藩主が言ってきた。もう許せねえ! 父親の三船敏郎が立ち上がる、という話。
あらすじだ…
バッカみたい😡侍には守るべき信念とか?誇りとか?矜持があるのかもだけど、こんなん犬死にやんかいさ。武家社会の意味不なルールにムカムカする!映像美で一種のアート作品っぽいのが余計に理不尽さが浮き彫りに…
>>続きを読む来日していたエリッククラプトンが
インタヴューでこの作品が好きな映画の一つだと言ってた。
黒澤明も好きだがこの小林監督も好きだと
側室を無理やり家臣に押し付けた殿が二年後に嫁を大奥へ返せというわ…