男はつらいよ 寅次郎純情詩集のネタバレレビュー・内容・結末

『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大号泣した、人はなぜ死ぬのかの寅さんの回答がおもしろすぎる、人の事を思って尽くすことそれ即ち愛情、、、、、、
マドンナの死に別れパターンはこれまでのところ初。
寅さんの優しさにグッと来るが、前半の身勝手振りはシリーズ随一笑
ひろしさんもっと怒っていいよ!

夢寸劇が北アフリカ。アラビアのロレンス風?フランス語と寅さんという距離感がウケる。ジャポン。

ミツオの先生が壇ふみで家庭訪問に寅さん舞い上がり、珍しく博マジギレ。
いくらにいさんでもあの態度は許せ…

>>続きを読む

寅さんが満男の産休担任のお母さんに惚れる話。
これまでで一番良かった。
前半は寅さんのお節介とか無銭飲食とかでめちゃムカついたけど、先生のお母さん出てきてから死ぬまでの寅さんがホントに良かった。
寿…

>>続きを読む

これまでと少し毛色の違う純情詩集。
ヒロインの最後の時間をとらやの人情で明るく照らす。死に間際と知る、さくらと、いつも通りの、寅が良い塩梅である。
壇ふみへのイチコロはいつも通りだが、出だしの家族喧…

>>続きを読む

甥の小学校の若くて美しい先生とその母親と親しくなった寅次郎。だが、先生の母親は重い病を患っていた。マドンナは京マチ子さん。シリーズ第18作。

いつものたまに帰ってきてはの悪態、ケンカ騒動、周りのみ…

>>続きを読む

寅さんはまともに見ていないのだが(2019年の新作のみ)、実家に顔を出したら両親が見ていたので一緒に鑑賞。
甥っ子の先生に一目ぼれして騒動を起こし、家を出ていった先で旅座の一向にごちそうして無銭飲食…

>>続きを読む
・アラビアの”トラ”ンス
・満男作「ぼくのおじさん」の異常な四角さ
・珍しいマドンナ死別エンド

シリーズの中でもかなり良作です。

序盤の寅さんは多分シリーズ屈指のカスっぷり。無銭飲食したのに警察署をホテル代わりに豪遊、更に甥っ子の担任に一目惚れ…。

その分、後半以降は輝いていました。
惚れ…

>>続きを読む

▽感想
40年前くらい?の新潟六日町がラストに出てくる
壇ふみが可愛い
男はつらいよで人が死ぬのは2作目?か3作目以来か

さくらのみんなに事情を隠しながら振る舞う様子が泣ける

▽アウトライン …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事