続 青い山脈の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『続 青い山脈』に投稿された感想・評価

YAZ
3.5

今井正監督の観る

二部作の二作目。偽手紙問題
についての保護者の理事会。
の前に梅太郎のエピソードを
入れてる

脚本 井手俊郎/今井正

学校の理事会は今でもあんな感じではな
いかと勝手に想像。…

>>続きを読む
てれ
3.2

青い山脈の後編。「変しい変しい私の変人」のネタがここから来てたのを知って感動。

中盤からずっと爺婆ののろのろとした審議を見せられる。島崎先生の毅然としていて動じていないところが強い。そして沼田先生…

>>続きを読む
210

良かったけど、間が少し長いかな、、、
嫌がらせの手紙がおおごとに。

男女が2人一緒に居たら、いかがわしいと思ってしまうその背景を話してるとこが印象に残った

原節子綺麗✨

肝心の理事会は、アホな生徒が書いた手紙を釜足さんが読んだりしてコミカルな雰囲気になったのは良かったけど、原節子が多数決で支持される決め手がイマイチ分からなかった。

ラストの軽快な音楽と、海に向かっ…

>>続きを読む

本日の映画『続・青い山脈』
Amazonプライム

前編の問題すべて解決
みんなの前で
「あなたを愛していますから」
この時代こうだったのかな?

道徳教えます!的で私には合わない映画。

池部良が…

>>続きを読む
1.2
前後編含め最初から最後までとにかく陰湿、粘着、辛気臭い。日本人のイヤミったらしい部分が全面に出てる。クソ映画でした。
原節子と木暮実千代を観るためだけの作品。おわり
4.0

そんな結論でいいの?となってしまうPTA会議だが藤原釜足先生の誤字だらけの偽💌朗読、偉人の名言発声マシーンと化す伊豆肇等シュールで面白い。

絡んできた与太者を殴ってしまい罪悪感に苛まれ涙する池部…

>>続きを読む
これが続きかい。
若い人はええもんじゃのう、と目を細める古老のような気分になりました。
さわやかサイクリング。

前編は、私的には大変な盛り上がりを見せた訳であります。
しかしながら、後編は昭和2,30年代特有の意味の分からない心の悩みを表す演技に、
かなり強引なストーリーの持って行き方に残念です。
それでも、…

>>続きを読む

原節子(島崎雪子)
木暮実千代(梅太郎/笹井とら)
池部良(金谷六助)
伊豆肇(ガンちゃん (富永安吉)
龍崎一郎(沼田玉雄)
若山セツ子(笹井和子)
立花満枝(駒子)
山本和子(松山淺子)
杉葉子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事