早春物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『早春物語』に投稿された感想・評価

WOWOW録画鑑賞
【知っておきたい角川映画】
かつて日本映画界に巻き起こった旋風を展望。

”私、過去のある女になったのよ!"
〜沖野瞳

初鑑賞。主題歌は聞き覚えあり。
バブル時代の作品ながらバ…

>>続きを読む

高校の写真部に所属する瞳(原田知世)が、親友の牧麻子(仙道敦子)と、まだ知らない性体験に想像をめぐらせて語る真昼のテラスシーンにて、その日が近いと思われる恋人との初体験が、まるで抑圧された欲望の表出…

>>続きを読む

1980年代の空気感が伝わって好感持てる澤井信一郎監督の佳作で、背伸びする17歳高校生少女👧沖野瞳原田知世が、42歳未婚商社マン梶川真二林隆三に、亡母の元恋人の娘の復讐譚かと思いきや、二人は恋❤️の…

>>続きを読む
過去鑑賞
赤川次郎らしい若い女の子と中年男性。
垢抜けた頃の原田知世さんがすごく素敵ですね。仙道敦子さんとの会話のシーンも良い。
林隆三さんの演技も素晴らしい!
ゆ
4.0

映画だからギリ許されてる、17歳の少女と42歳の中年のラブ・ロマンス。
おじさんのイタい妄想を映像化してみた❗️という感じ、実に角川映画らしい。

林隆三さんが渋くて格好良すぎて、終始ドキドキ…。D…

>>続きを読む
澤井は「Wの悲劇」の荒井が抜けて、原田知世も背伸びしたキャラで魅力はあまり引き出せていないが、「愛情物語」よりはマシ。併映「二代目はクリスチャン」と共に、出来はイマイチ。
北野劇場にて

80年代特有、おっさんと少女の恋愛物語。
「お母さんからは逃げられても、私はそう簡単に逃がさないわよ♡」などと原田知世なんだかすごい。

田中邦衛が亡き妻とのなれそめを語るシーン、1960年代後半の…

>>続きを読む
今だから観れた角川映画の傑作
録画はしたけどlove Romanceは苦手…
あの頃の時代のおっさんずlove💕

少し髪が伸びた知世ちゃん。
赤川次郎原作の鎌倉を舞台にした、多分ちょい苦手分野の作品。今は亡き林隆三、田中邦衛らが出てて懐かしさの方が先に立ってしまい、また大好き由紀さおり様がお若いお姿で😍
突然『…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事