ロスト・イン・ラ・マンチャに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『ロスト・イン・ラ・マンチャ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

テリーギリアムのドン・キホーテみて
え、ドキュメントあるの? って知ったわけだけど。

しまった。このドキュメンタリー見てからいけばよかったwwww
てぐらい、呪われてた。

いやあ、次から次に起こ…

>>続きを読む

その部分に焦点を当てて編集しているのでしょうがないが、撮影前から不穏な雰囲気全開。
そんな中テスト撮影でのテリー ギリアム監督のはしゃぎっぷりが救い。
困難な状況であくまで撮影する事にこだわるギリア…

>>続きを読む
Akinori

Akinoriの感想・評価

3.2

グダグダなプロダクションに、偶然の不幸も重なって…て話だけど、ワザとダメな方ダメな方に仕向けてるんじゃ?と思わされてくる笑
テリー・ギリアムの謎のこだわり(呪われ)と、ジョニー・デップの忍耐強さがわ…

>>続きを読む

『ドン・キホーテを殺した男』がいかにして頓挫したのかがわかるメイキング。

『ロード・オブ・ザ・リング』のメイキングが大好きで何度も観返しているもんで、どうしても段取りの違いを感じてしまう。
現場に…

>>続きを読む
くらげ

くらげの感想・評価

4.0
17年後に完成する映画が途中で頓挫するドキュメンタリーですがこれを含めて「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」な気がします。
諦めないでくれてありがとう。
完成した映画観賞後改めてこの悪夢を。完成品を観るとジョニー・デップで撮りたかった理由もよく解る。が、この嵐のような災難の連続は見てるだけで胃に穴が開きそう😥完成してホントに良かった‼️
reus

reusの感想・評価

3.5
責任感のある 手に負えない子ども笑

情熱はすごいのにすぐ弱気な発言もする、ついていくのは大変だけど魅力がある

明日夢の続きを見に行くよ


2020・22

映画製作について見れたのは良かった。

テリー・ギリアムがドン・キホーテを映画化する(が結局無理だった)ドキュメンタリー。
映画製作ってこんなことが起こるんだね、私はよくわからないけど、観て悪くはな…

>>続きを読む
なまじ映画製作を知ってるだけに、誰も悪くなくて立場があるのが辛い。
情熱を忘れたらいけない。

これみたら、30年ぐらい経ってやっとドンキホーテが完成しただけでもう十分、本当に良かった・・と思うし、テリーギリアムの映画への愛と執念が詰まってる。
「カット!」のシーンがジョニーデップのアイデアだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品