
2001年宇宙の旅の続編。
前作でのモノリス、スターチャイルド、HALの挙動等についての答え合わせを見ている感じでサスペンスフルでシリアスな印象。映像的レトリック満載の前作で感じたドキドキ・ワクワ…
形の無い何かを表す何かの形。
分かりやすい、分かりにくいという評価自体もよく分からないけど、結局何も分からないという事がよく分かる傑作だと思います。
それが分かればラストのメッセージなど無くても平和…
インターステラー、メッセージ、PLUTOへの影響
[インターステラー]ハルとの会話、ハルの秘密、ゴースト
[メッセージ]冷戦(第三次大戦)が異星人によって食い止められる
[PLUTO]博士とAIの…
”1つ質問を”
いいとも
”私は夢を?”
見るとも
知的生物は皆 夢を見る
きっとハルの夢だ
私のように
Thus Spoke Zarathustra - Opening Scene o…
ピーター・ハイアムズ監督、アウトランドとかカプリコン・ワンなどSF大作を任されて来たが、消化不良が否めない作品が多く。残念と言わざるを得ない。
2010以降は良くわからない映画を撮らされてるんだよ…
伝説のSF映画『2001年宇宙の旅』の続編です。
原題:2010: The Year We Make Contact
アーサー・C・クラークの小説「2010年 宇宙の旅」が原作。
名手ピータ…
ハルとの別れが切ないね😢
モノリスの繁殖期はいい絵だった
2001年好きな人も観てない人もあまり楽しめる作品ではないかも
2001彷彿シーンはところどころあり、続編らしさはあるけれど面白いとは…
(C) 1984 Turner Entertainment Co. All rights reserved.