素晴らしかった...
希望があった...
プライドを持ってやっていた仕事を辞めざるを得なく、プライドを持って仕事をすることすらできない状況、全部がうまくいかない状況、でも2人で、また従業員たちで…
「やるわ すばらしい店を」
最後、夫が妻の肩に手を置き、雲を見上げるシーンで、大声で「幸あれ!」って叫びたくなった。そんな映画。
アキ・カウリスマキは色彩がうつくしいなあ! イロナの赤いコート、だ…
夜中に見たので、前半の途中からめっちゃうとうとしてしまった。
印象に残ったところ
厨房でお酒のボトルを直飲みしてる人
いきなり旦那さん倒れるところ
旦那さんがギャンブルで大負けするところ
その後の…
アル中シェフがちゃんとオレンジジュース飲んでて偉い アル中脱却してキリッとしてるのもかわいい 健康診断で免許取り消しになって綺麗にバターンって倒れるところ大好き!カウリスマキの映画でしか味わえない感…
>>続きを読む
「マッティ・ペロンパーへ捧ぐ」
あぁ、愛しのタチアナがマッティ・ペロンパーの遺作だったのか
本当は浮き雲もマッティでプロットを考えていたとの事
夫婦は子供を亡くしていたんだね
その可愛い写真がマ…
時に協力し、時に見守り、時に一緒に倒れる。絶妙な二人の距離感とさりげない生活の描写がとてもよかった。予約が入ったときに抱き合うでもなくただニヤニヤしてたり、ギャンブルで全額スったときになにも言わず手…
>>続きを読むお店が上手くいきそうで良かった〜
酒乱のシェフがなんかかっこいい
アキ・カウリマスキ監督の映画は基本優しい人が多くて意外と温かい。でも出来事は重くて悪い人がいきなりひょこっと出てくる。
片耳聞こ…
© Sputonik OY