理性で捉えられないからこそ理性の先に起こったもの、それを語ることは理性を前提とする、だからそれを映像と言葉として捉えようとする、それによって近代を乗り越えようとする、けどこうやって残してもいつか忘れ…
>>続きを読む本当に美しかった
2人とも
日本の昔の曲をバックにフランスのヌヴェールの風景が流れるのはなかなか面白いコンビネーションだった
2人が長話をしてビンタした喫茶店行きたいと思ったけど今はもうないみた…
直接的な描写を避けながら、戦争が与えた負の残滓を普通ともいえる日々を過ごす男女を通して描くところが『かくも永き不在』に似てるな、と思い調べたら脚本家が一緒だった。
マルグリット・デュラスという女性の…