昨日料理するときにじゃがいもに芽が生えててこれなんてゆうんやっけて検索して
ソラニンって出てきて、この映画昔みたの
思い出してまた観たくなった(理由えもい)
若者ならではの葛藤とか丁寧に
描かれてる…
テーマとしてはすごく好きだったが、入り込みすぎて決断力のない種田を自分と勝手に重ね、それを否定したい自分がいることに嫌悪感があった。
おそらく数年後に見返したらもっと素直な気持ちで正面から受け止めら…
ストーリーは真ん中1時間経過あたりで大きく動く。それまでは冗長。00年代独特の昔すぎずかといって最近というには時が経ちすぎている、世代的にどうにもむず痒い恥ずかしさがムンムンに充満して真剣に観てられ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
宮崎あおいかとにかく可愛い
たとえばゆるい幸せがだらっと続いたとする
きっと悪い種が芽を出して
もうさよならなんだ
この一節にいろいろ詰まってる
ギターのあの一音で
誰もがわかる曲なのすごい
これか…
ゆるい幸せが続けばそれでいいはずなのに周りを見て現実見なきゃって焦る自分もいるのよね、いつまでも子供心持っていたっていいじゃないか、なんてまだ若いから言えるのかな
メガネ平成高良健吾メロい
宮崎あ…
(c) 2010 浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会