ソラニンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ソラニン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

社会に出て仕事や夢がある中で大変さに気づく。自分はまだ高校生だからこそ心が動かされる作品でした。「ゆるい幸せがだらっと続く」これ以上を求めてしまうけど上手くいかない現実、、やりたくないことをして嫌な…

>>続きを読む

種田ぁあぁあああ😭😭😭😭😭😭

芽衣子が初めての舞台でソラニン歌ってるところとエンドロールで涙がぼろぼろ止まらなくなった、

理屈なんかどうでも良くて、ただ誰にも汚されたくないし全力で守りたいと思え…

>>続きを読む

最初は、大学生活を謳歌した人間が社会人になってもモラトリアムを引きずっている様子がはまらなかった。

でも、種田が死んで、空いた心の穴を埋めるようとする芽衣子や自分も傷つきながらも芽衣子を気遣いあう…

>>続きを読む

なんで今まで観なかったんだろうって気持ちと、初めて観るのが今で良かったって気持ち。

大切な人との“さよなら”じゃなくて
過去の自分との“さよなら”の歌

はーーーーーーー、アジカンサイコー
ソラニ…

>>続きを読む

青春!って感じがした。
ソラニンいい歌だった。 
夢っていつまでも見続けられるものじゃないし、何かを諦めてだらだらと生きていってしまうものだけど、夢を見て頑張ってる人ってきらきらしてて素敵だなあって…

>>続きを読む
原作を読まずにみた。だらだら幸せが続く映画、だけではなくて、見終わった後の喪失感がすごかった。爽やかだけどくるしい。
なんか話した後に種田と芽衣子がおはよって言い合うシーンがすきでらいんでも真似してる

ずっと観たかった映画!良かった!!
ソラニンってジャガイモの芽の毒のことなんだ。

古き良き青春。
宮崎あおいのソラニンに泣かされた、、
宮崎あおいのギタボ姿が見られるだけでも観る価値ある。あと冒頭…

>>続きを読む
高良健吾、あんなにかっこいいのに種田の冴えない感じが出ててすごい
最後のライブよかったな
なんていうのかなこれ、別に励まされたわけでも悲しくなったわけでもないけど、遺されたみんなには幸せになってほしいなと思った

あなたにおすすめの記事